京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up47
昨日:43
総数:954312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

11月5日(火) 生活「秋の冠づくり」

大蛇ケ池公園で見つけたドングリや落ち葉を使って冠を作りました。

工夫して形を切り取り,思いに合わせて飾り付けしました。

出来上がると誇らしげにかぶって見せ合いっこしていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 10

朝のつどいが始まりました☆朱雀第四小学校、上高野小学校と樫原小学校の3校で学校紹介をしました☆気温は7度です。寒いです。
画像1

夜のつどい

画像1
画像2
画像3
 11月5日(火)
5年生は花背山の家で「夜のつどい」をしています☆
音楽フェスティバルの歌の練習をした後は,ウィンクキラーというゲームや,風船を使ったゲームをして楽しんでいました。
夜のつどいの後は,今日一日の「ふりかえり」をしています。
明日も元気に活動できるように今日は早く寝ましょう!!

本日の花背山の家のHPはこれで終わりにさせていただきます。

3大栄養素

画像1
画像2
画像3
 今日は山本先生に3大栄養素について教えてもらいました。給食も今日の献立がバランスよくなっているかを考えてからおいしくいただきました。

6年 大文字にむけて

画像1
画像2
大文字の出場が決まり
話をしました。
自分たちは強い!
と信じ,練習をしていきましょう。
樫原頑張ろう!

6年2組 やまなしの情景描写

画像1
画像2
画像3
やまなしの情景の分かる言葉を書き抜き
お話の流れに合わせて描きだしました。
しっかりと教科書を見て話合いをしています。

6年 話し合い委員会より

画像1
画像2
話し合い委員会の子たちから,
町班長にもっとあいさつをしようと呼びかけました。
6年生を中心としてあいさつをしっかりとしていきましょう。
明日から楽しみです。

花背山の家 8

画像1
夜になりました。花背の気温は7度です。冷えてきています。19時からは入浴の時間です。ゆっくりとあたたまります。残念ながら中の様子はお見せできません。あしからず。

ありがとう☆

 放課後,床にひざをついてコソッと動いている人影を見つけました!何をしているのかと覗き込むと…図工の時間に落ちた紙のくずやテープの切れ端などの細かいゴミを,一つ一つ拾ってゴミ箱へ捨ててくれていました。
 このように気付いたことを自ら進んで行動に移している姿にとても嬉しくなりました!
 明日も教室はきれいです☆
 ありがとう☆
画像1画像2

花背山の家 7

画像1
画像2
画像3
カレーができあがりました。自分たちで作ったカレーの味は最高でした。後片付けもグループで協力して,素早くできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp