京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up47
昨日:43
総数:954312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

6年 2組3組 読み聞かせ

画像1
画像2
木いちごさんの読み聞かせ会がありました。
「注文の多い料理店」の読み聞かせは
スケールが大きく,本の世界にひきこまれました!

6年 音楽フェスティバルの練習

歌の練習をし,アルトのパート中心にしました。
上手に歌えるように
がんばりましょう!!
画像1
画像2

6年 楽器だけで合わせてみました!

画像1
画像2
いつもCDに合わせてしていましたが,
指揮をみながらやりました。

京都新聞

画像1
 月曜日の京都新聞を見てみると・・・
先日の大文字駅伝や学校以外で頑張っていることが載っていました。
 さすが6年生!!卒業に向けてがんばろう。

6年2組 図工

図工では,ブラシを使ったり,ポンポンを使ったりしていろいろな技法に挑戦しています。
また,友達に見本になってもらい絵を描いています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 39

画像1画像2
日中の活動を終え、山の家での最後の入浴と夕飯でした。「ここのお風呂めっちゃ良かった!」「これで最後か〜。寂しいなぁ」こんな声が上がっていました。夕飯のバイキングはハンバーグ、魚のフライ、豚肉と野菜のポン酢炒め、などとても豪華でした☆(二枚目はレク係によるキャンプファイヤーの最終打合せの様子です。)

花背山の家 38

画像1画像2画像3
午後は、班員で協力してスコアオリエンテーリングに挑戦しました。敷地内の至る所にあるクイズを探し出し、カードに答えを記入していきます。クイズの答えも回るルートも、班の仲間と話し合って決めました。そして、全ての班が時間内にゴールすることができました。

花背山の家 37

画像1画像2画像3
 4日目,食堂で昼食を食べました。山の家到着後初めて食堂で昼食を食べました。昼食後,次の活動に備えてしばらく休んでいます。

花背山の家 36

画像1画像2画像3
 朝食後,冒険の森と自然観察のグループに分かれて活動しました。自然観察では,いろいろな植物観察をしたり説明を聞いたりしました。鹿の骨が山にあり,なぜ骨になってしまったのか教えてもらいました。

花背山の家 35

画像1
 朝食後,冒険の森と自然観察のグループに分かれて活動しました。冒険の森では,アスレチックをしました。いろいろなアスレチックに挑戦し,とても楽しそうでした。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp