京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up36
昨日:64
総数:698420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会の様子

10月19日(土)10時55分

プログラム8

2年・4組「いざゆけ!めきたわくわくロード」が始まりました。

運動会の様子

10月19日(土)10時10分

プログラム4 1年「うめきた☆わくわく イルカショー」が始まりました。

運動会の様子

10月19日(土)9時50分

プログラム 2 4年「こちら,梅北消防隊。出動。」が始まっています。

今日の運動会について

 今日の運動会は,予定通り9時から始めます。ただし,天候によりプログラムを変更することもありますのでご了承ください。

運動会について

10月19日(土)
 今日の運動会は実施の方向で準備を進めています。しかし,途中で雨が降って来たときは勉強に切り替えますので,両方の用意をお願いします。

【体育】組体操

 昨日はじめて高難度の技「タワー」がたちました。
固唾を呑んで待つ仲間の支えもあり、5年生では3つの
3段タワーをたてることができました。
 本番ではうまくいかないかも知れない・・・でも
こうしてみんなの気持ちが一つになって、同じ目標に向かえたことは
大きな財産となりました。
 画像はあえて添付しません。本番を楽しみにしてください。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
10月16日(水)
今日から1年生が参加しました。
とても真剣に学習に取り組んでいました。年度末までこの調子で自学自習に励んでほしいです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月16日(水)の献立
味つけコッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー
「きのこのクリームシチュー」は今が旬のしめじ・生しいたけがたくさん入っています。ルーは手作りのホワイトルーでとてもまろやかに仕上がりました。運動会の練習後でもありどのクラスもしっかり完食して頂きました。

後期始業式

画像1
10月15日(火)

通知票を持ち帰っての3連休,
いかがお過ごしになられたでしょうか。

今日は朝から後期始業式を行いました。
後期には運動会や学習発表会など
多くの行事があります。
目標をもって,一人ひとりが
がんばりを発揮できるように
取り組んでいきたいものです。

始業式のあとには
全校児童で合唱を行いました。
指揮は校長,ピアノは教頭です。
きれいな声が体育館に響きました。

目の前には運動会があります。
子どもたちのがんばりを
ご家庭でも励ましていただけたらと思います。
画像2

前期終業式

校長先生は,全校の子どもたちに学習・生活(あいさつ・そうじをふくむ)全体について,自分のがんばりを点数にしてふりかえってみようと語りかけました。全体として80点ぐらいが一番多かったです。ぜひご家庭でも,通知票を見ていただく時に,がんばり度を聞いてあげてください。式の最後に,校長先生指揮,教頭先生ピアノで「ビリーブ」の全校合唱を行いました。子どもたちのやさしい歌声が体育館全体に響きわたりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 委員会・係活動5・6年
11/21 小中参観授業  全校4校時(完全下校)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp