![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:1 総数:89768 |
みさきの家到着 入所式![]() さっそく入所式です。みさきの家は海のすぐ近くにあります。 津波のときの避難についての説明を受けました。 バスレク もりもり盛り上がってます![]() 係の児童が考えたバス内でのレクレーションがとても盛り上がりました。 全員元気に出発![]() 35名。3校で一番大きい集団になりました。 元気いっぱいわくわくドキドキの出発です。 放課後まなび教室開講式![]() 自分で学習することを見つけて学習する力,自学自習の力をつけていくことをめざしてがんばることを確認しました。 ゆで野菜のサラダ 5年![]() ![]() ブロッコリーとキャベツ,ゆで野菜のサラダです。 野菜はゆでると体積が少なくなるので,たくさん食べられます。 ドレッシングも作りました。 コツは,ゆですぎないことです。 日曜日出発![]() ![]() 荷物を持ってきて点検をしました。 目標も確認しました。キャンプファイヤーの歌やダンスも練習しました。 準備万端です。 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 1年生は,「はしれ!カボチャ」2年生は,「しりとりのだいすきなおうさま」3年生は「たかとかりうど」を読んでもらいました。 お話を聞いて,頭の中にイメージを作る力が育ちます。 プール清掃![]() きれいになりました。 朝のランニング![]() ![]() 始業のチャイムが鳴る頃には頭もすっきり。1時間目から学習に打ち込むことができるのです。 キュウリの観察![]() ![]() ぐんぐん育っています。ものさしで,成長を記録していましたが,うまく測れません。 「ぼくの首までのびてる。」と自分の体で測っていました。 観察が終わった児童から,雑草抜きをしました。ついでに1年生のさつまいも畑の雑草も抜きました。 そのことを1年生に伝えると,「次は,2年生の畑の草ぬきしよ。」と感謝していました。これもピアサポートです。 |
|