![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:110 総数:1317374 |
趣向を凝らした展示に思わず笑顔!
文化系の各部や各教科の作品の展示が文化祭の1日目の午後に行われました。美術部では似顔絵を描く豆絵描きさんが登場。とても上手に描いていました。
![]() ![]() ![]() クラス心ひとつに 合唱コンクール その2
白熱した戦いの結果は・・・
優勝クラスは5年3組、6年1組、7年2組、8年1組、9年2組の各クラスとなりました。壇上でトロフィーと表彰状を送りました。おめでとう! ![]() ![]() ![]() クラス心ひとつに 合唱コンクール![]() ![]() ![]() 当日の朝,いつもより緊張した様子で登校してきたみんな。「よし、もう一度」「大丈夫」と担任の先生方もなんだか緊張した様子です。 始まりました。舞台に向かうみんなのどきどきが伝わってきます。この本番はたった数分ですが,この瞬間までのたくさんのたくさんの思い出が,子どもたちの心にきざまれたことでしょう。 保護者のみなさま・地域のみなさま朝早くから,応援ありがとうございました。みなさまのあたたかい視線、あたたかい拍手にいつも支えられています。心より感謝しています。 6年生みんなで仕上げていく喜び
「よし」「いくぞ」子ども達の心の声が聞こえてくるようです。グランドで組体操2回目の練習をしている6年生です。アリーナと違って足もひざも痛いけれど,アリーナと違って砂がいっぱいつくけれど,子ども達は笑顔です。きっとそれは,今までひとつひとつ学年みんなで取り組んで,ひとつひとつの技をていねいに完成してきた自信からです。曲に合わせての動きも見ているとすごく難しいのですが,心ひとつに取り組んでいるから,ものすごくスムーズです。
(練習時間少なかったのに,よくここまで仕上げたね,みんな)といっぱいほめてあげたくなりました。合唱コンクールの練習も,もちろん毎時間の学習も,大忙しの6年生。でもとてもとても充実している成果が出ています。どうぞ本番をお楽しみに。応援してください。 ![]() ![]() ![]() 廊下の掲示物2![]() ![]() ![]() 来校されるときには,時には足をとめてご覧いただければうれしく思います。タイムリーな話題も提示しています。ぜひぜひご覧ください。 また,ボランティアの方々にも多大に協力いただいて作成できている掲示板もあります。お知りおきください。そして,ありがとうございます。 廊下を飾る掲示板1![]() 子どもたちのがんばりやハーモニーをお楽しみください。 授業参観日や懇談会など,月に1度は来校いただける機会を設けています。授業が行事などで子どもたちの姿をご覧いただくとともに,時には,廊下の掲示物にも目をとめてみてください。 ![]() 体育大会の全校練習 1回目![]() ![]() ![]() すでに,各学年での練習は,行われています。 今日は,全校練習の1回目。 体育大会当日の雰囲気を感じながら,練習が行われました。 開校してから3年目。繰り返してきたことで,様々なことがスムーズに行われます。 本番が楽しみです。 1年生の放課後まなび スタート!
今日から,25年度の1年生の放課後まなびが始まりました。
たくさんの子どもたちが申し込んでいます。 学校の学習が終わってから,続いて勉強しようと決めた子どもたちの集まりです。 中澤教頭先生から, 「頭も,心も,かしこくなりましょう。」 と話してもらい,元気に返事をすることができました。 その後,お世話になる先生を紹介していただき,放課後まなびでのルールについて話を聞きました。 3時から3時45分までという短い時間ですが,宿題や自分の勉強をがんばれる場にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 大好きです。「読み聞かせ」の時間
今日は3年生の教室で読み聞かせがありました。学校運営協議会の「メディアセンターセンター運営支援部」の皆さんが,各クラスで読み聞かせをしてくださっています。
「わあ。」と思わず本の世界に入り込む子ども達の表情はとてもステキです。 メディアセンターに足を運ぶ子ども達がとても増えました。「次はあの本を読みたい」といそいそと行く姿ほほえましいです。メディアセンター運営支援部のみなさんが常に子ども達が本が大好きになる環境作りをしてくださっているおかげです。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 体育大会の予行を行っています
今日の1,2時間目は体育大会の予行演習をおこなっています。青空のもと、当日の流れを確認しながらの進行、連休明けということもあってか少し元気のない子どもたちです。当日もよい天気になってほしいものです。
学校周辺にお住まいの皆様方には、早朝からたいへんご迷惑をおかけいたしておりますが、いましばらくのご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() |
|