京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:17
総数:433253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

下鴨音頭の練習

画像1
画像2
今年で創立140周年を迎える本校は,4月27日(土)にお祝いの会を開きます。そこで披露される「下鴨音頭」に3年生以上の希望した児童が歌い手として参加します。保存会の方々から歌詞の意味などを教えてもらいながら,練習を行いました。当日もがんばってほしいと思います。

5年 「参観・懇談のたくさんの参加,ありがとうございました。」2013/4/19

画像1
画像2
画像3
 参観では「算数」をしました。正三角形がいくつあるかを,真剣に考えることができました。話し合いの中で,小さな三角だけでなく大きな三角があることを発見したときは,全員の目が大きく開き,「そうか!それならここにもある!」と考えを深めていくことができました。
 その後の懇談では今年度の学級経営方針や,5年の行事予定をお話ししました。
主な行事については以下に記しておきます。
 
 運動会     6月8日(土)予備日12日(水)

 夏休み     7月24日(水)〜8月23日(金)

 個人懇談 夏  7月16日〜19日 冬 12月13日〜18日
 
 参観・懇談   9月 8日(日) 日曜参観
         1月29日(水) 人権啓発参観・懇談
         2月25日(火) 図工展も同時に開催
 
 長期宿泊学習 10月21日(月)〜25日(金)
   *長期宿泊についての事前説明会は9月25日(水)です。

 学習発表会  11月15日(金)
 
 スチューデントシティ 1月31日(金)
        
    
 

5年 「朝読書」 2013/4/19

画像1
5年生の朝読書です。
全員が静かに読めています。
この素敵な姿をいつまでも保ちたいですね。

部活動開始式

画像1
部活動が始まりました。4年生以上の希望した児童が陸上・バレーボール・総合運動・バドミントン・茶道・音楽の部活動に入って朝や放課後に1年間活動していきます。教頭先生から1年間続けることや目標を持って努力することの大切さのお話がありました。最後までがんばってほしいと思います。

5年 体育「体ほぐし運動」2013/4/18

 体育では「体ほぐし運動」と「ストレッチ体操」に取り組んでいます。
最初にストレッチを行い,その後,「体ほぐし運動」をしています。
 体ほぐし運動では「手押し相撲」や「まねっこウォーキング」,「大根抜き」など友達と関わりながら楽しむ運動を行います。
 音楽をかけながらの活動は子供たちはウキウキするようで,どの活動も思いっきり体を動かして楽しむことができました。


画像1
画像2
画像3

5年 理科「天気と情報」 2013/4/15

 今日は理科の時間に雲の様子を観察しました。
雲が空全体の何割をしめているかや,雲の動きなど観察の視点をはっきりさせて観察をしました。
午前中は,写真にもあるように,「きりのような,あわい大きな雲」が南の空を覆っていました。また雲は東へ流れていました。
午後に観察した時は雲が減っており,雲は南へと流れていました。
観察中のつぶやきで,
「午前と風がかわったなぁ。」
と風と関連付けている子が数人いました。
「いいところに気が付いたな」と,心でつぶやく担任でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めての集団下校

画像1
入学式の次の日,緊張して学校生活がスタートしました。緊張して先生のお話を聞いていたことだと思います。そして,初めての集団下校。見まもりたいの方にお世話してもらいながら家路につきました。途中では見通しの悪い交差点など,危険なポイントで見まもりたいの方に教えてもらいましたので,安全に気をつける意識を持って登下校してほしいです。

航空写真

画像1
今年で創立140周年を迎える本校ですが。今日は記念の航空写真を撮りました。運動場に「夢」の一文字を児童全員で作り,飛行機から撮影してもらいました。どのような写真になったのか出来上がりが楽しみです。

着任式

平成25年度は4名の教職員を迎えることになりました。着任式では児童の元気な校歌で始まり、児童代表のお迎えの言葉もがんばってくれました。教職員一同、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
画像1

始業式

画像1
平成25年度が始まりました。校長先生からは、目標を持ち、日々努力していくことの大切さについてお話がありました。明日からの学校生活でぜひ生かしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 4・6年科学センター学習
11/21 授業研究会
11/25 大文字駅伝予選

学校だより

学校評価

公募要項

学校経営方針

非常措置のお知らせ

ボランティア募集

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp