京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up23
昨日:27
総数:416950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

学校運営協議会理事会がありました

 16日(水)午後7時より,学校運営協議会理事会を行いました。
 この会では,学校から前期を終えての子どもたちの様子や取組について話し,前期にとった児童・保護者の学校評価についてその結果と考察を説明しました。保護者の皆さんからいただいたご意見について,例えば,放課後遊ぶ子どもたちのために,ランリュックなどの置き場を体育館北側に設置するなど,工夫・改善しているところです。
 理事の皆様からは,さまざまな点からご意見をいただきました。これらの意見を含めまして,学校ニュースでお伝えするとともに,改善できることに着手していきたいと考えています。
 理事の皆様には,お忙しい中集まっていただきましてありがとうございました。

新しいリーダー  6年

始業式に後期児童会代表の発表がありました。
先日の選挙で選ばれた4名です。

最初のスピーチでは学校をよくしていくためには
どのようなことをすればよいかを伝えました。

卒業式までの間,学校の新しいリーダーとして
全力で頑張って下さい。
画像1

バレーボール部 6年チーム

土曜日にはバレーボールの全市交流会がありました。
今回は6年生・5年生と二つのチームが参加しました。

合計4試合行われましたが,どの試合も熱戦でした。
その中で6年生チームが2勝を上げ,ブロック優勝をしました。

表彰式で自分たちの名前が呼ばれることを
本当に誇らしげに思えた瞬間でした。
画像1画像2

グループでの話し合い  6年

社会科は明治時代の学習に入っています。
今日は問題を解決するためにグループで話し合いをしました。

司会などを決めて,1つの考えがだせるように話し合いました。
一人の意見だけではなく学びあいを通して,
よい意見にたどりつくことが大切だと思います。
画像1
画像2

新学習内容(理科・社会)3年生

画像1画像2
 今日から社会科と理科で新しい学習に入りました。
 社会科では「商店のはたらき」の初めということで,地域にはどんなお店があるのかなと考えました。出し合ってみると,意外と多くのお店があってびっくりしていました。今週から「買い物チェック表」というものをつかってお家で買っているものと買った場所を調べることにしました。表を渡していますので,ご協力よろしくお願いします。
 理科では「太陽の動きと影の関係」という学習を進めます。初めということで,「影遊び」をしました。いろいろな遊びをしたことで影についての興味がわいているように感じられました。

かけ算 2年

 2の9つ分を各自ブロックで表しています。2×9となります。9×2ではありません。答えが同じでも,式は違います。今後につながる勉強です。子どもたちは,しっかり理解していました。さすが2年生の子どもたちです。
画像1

「よみとる算数」 算数科 4年生

 今日の1時間目に算数で資料を選び,その資料を使って問題を解いていくという学習をしました。いろいろな資料の中から問いに合うものを探すという活動が子どもたちには難しいようで悪戦苦闘していました。
 将来,自分が得たい情報を正しく選択するのに必要な力なので,この学習を通して培っていきたいと考えています。
画像1

くり上がり 1年

 9+5の計算をしました。まず,9にいくつたせば10になるのか考えます。1ですね。10と残った4で14になるという計算です。ポイントは,たす数を2つに分けるところです。さくらんぼのように,数字を2つ書きます。たくさん練習してくり上がりの足し算をマスターしたいと思います。
画像1画像2

後期始まりの会をしたよ

画像1
画像2
画像3
 昨日から後期が始まりました。そして今日は「後期がんばる会」としてチヂミ作りをして後期のはじめの一歩をみんなで楽しく踏み出しました。チヂミ作りではこれまでにえのき学級の畑で作っていたニラを使い,調理は「コリアみんぞく学級」のちえ先生が手伝ってくださいました。

朝からキレイ 3年生

画像1
今日,朝の休み時間に職員室に「見て,キレイ」と笑顔で飛び込んできた子どもがいました。外を見てみると空にきれいな虹がかかっていました。
遊びに夢中になっている子どもを引き付けるほどの虹で思わず写真に収めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ活動(卒業写真)
11/20 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ALT来校 学習発表会前日準備 PTAコーラス
11/21 学習発表会
11/23 左南支部卓球交流会(錦林小)
11/24 5年トレードフェアー(京都大学)
11/25 大文字駅伝支部予選会(予備日12月2日)ぶっくままクラブ 銀行振替日

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp