![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:24 総数:365673 |
3年生 鉄棒&幅跳び
体育科の鉄棒と幅跳びは,明日で終わる予定です。今日は,職業体験の中学生のお姉さんがいる中での練習だったので,緊張しながら取り組んでいました。アドバイスを聞きに行ったり,動きを教えてもらったりする姿もありました。明日の1時間も,がんばれ♪
![]() ![]() ![]() 3年生 学習発表会に向けて
3年生は,学習発表会で音楽発表をします。子どもたちは,休み時間に自主的にリコーダーの練習をしています。教えあいながら,練習も楽しそうです。今年度の発表会のテーマである「つながる」ということを感じる場面でもありますね♪
![]() ![]() 3年生 書写「にじ」
書写の時間に,「にじ」に取り組みました。ひらがなは,これまでの漢字と違って,柔らかさや丸みが必要となります。子どもたちは,お手本を見ながら,静かに練習することができていました。また,清書の1枚を選ぶ姿も真剣でした♪
![]() ![]() 1年生 若王寺神社に写生に行ってきました。![]() ![]() 5年生 人権の日![]() ![]() ![]() 給食や,飛行機でかかる時間,遊びなどについて教えていただきました。 韓国・朝鮮に限らず,知っているようで知らない国や地域はたくさんあると思います。 まずは興味をもって知ろうとすることができるといいな,と思いました。 5年生 朝会![]() ![]() ![]() また表彰や委員会からのお知らせでは,5年生の活躍がたくさん見られました。 2年生 動物園に行ったよ パート3![]() ![]() ![]() クイズラリーはにこにこグループの1・2年生のペアで動物園を回ってクイズを解いていきます。 「次はこっちだよ!」「離れずについてきてね。」 2年生はしっかり1年生のおにいさん,おねえさんでした。 子どもたちは動物園を回りながら楽しそうにクイズラリーをしていました。 2年生 動物園に行ったよ パート2![]() ![]() ![]() モルモットには,「かわいい!」「小さい!」と歓声があがりました。 獣医さんから「手のひらをお皿の形にしておなかの前にかまえて下さいね。」というアドバイスをもらって,いざモルモットを抱きます! みんなやさしくモルモットの背中をなでていましたね。 その後,獣医さんに質問をする時間がありました。 2年生は,「動物はどれくらいケガをするのですか?」「ケガをした動物にはどんなことをするのですか?」と,国語科「どうぶつ園のじゅうい」での学習を生かして獣医さんに質問をしていました。 獣医さんからは「動物はあまりケガをしません。ケガをしないように予防することが一番大切です。」ということを教えてもらいました。 獣医さんに直接インタビューすると,教科書には載っていないこともしれますね♪ 2年生 動物園に行ったよ パート1![]() ![]() 子どもたちは出発前から「どんな動物がいるかな。」「いろんな動物を見たいな。」とワクワクドキドキ! そして,動物園に着いて目に飛び込んできたのは,大きなゾウや背の高いキリン♪ 「キリンってこんなに首が長いんだ。」 「キリンの舌は紫色なんだね。」 近くで見ると新しい発見がたくさんありますね。 「ふれあいゾーン」では,羊やヤギに触ることができました。 目を輝かせながら触る子どもや,恐る恐る触る子どもも。 でも実際に触ってみると,「羊の毛って本当にふわふわしていて気持ちいい。」と驚いた様子でした。 5年生 放送週間のお知らせ
給食時間中に,放送委員さんが各教室にお知らせに回ってくれました。
来週は放送週間ということで,様々な企画が用意されているそうです。 楽しみです♪ ![]() ![]() |
|