![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:11 総数:365948 |
6年生 みんなで楽しく…
家庭科の「手洗い体験」が思ったよりも早く終わったので,「終わった人から運動場で少し遊んでいいよ。」と声をかけました。
はじめは,遊具や鉄棒で思い思いに遊んでいたのですが,誰かが「せっかくだし,みんなで遊ぼうよ。」と言い出し,急遽,みんな遊びをすることになりました。 「どろじゅん」をして遊んだのですが,1組以外の人は誰もいないので,運動場を広々と使え,とても楽しそうでした。 男女仲良く遊べる姿がとても素敵でした♪ ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科「手洗い体験」
6年生は家庭科で,衣服の手入れの仕方について学習しています。
この日は,自分の靴下を洗濯し,手洗いの仕方について学習しました。 たらいに水をため,ごしごしとつまみ洗いをして,汚れを落としていました。 自分の靴下の汚れがきれいに落ちると,とても嬉しそうでした。 お家でも,体験したことを生かすことができるとよいですね♪ ![]() ![]() ![]() 1年生 リズム作り![]() ![]() 2年生 筆算の学習![]() ![]() ![]() 3桁の計算は難しく,みんなくり下がりに大苦戦! このくり下がりを克服すべく,班の仲間と,くり下がりのやり方を説明しあいました。 数え棒を実際に動かして考えると…。 「あっ,そういうことか。」 「百の位から十の位にくり下がって,そのあと十の位からくり下がって…。」 みんなで上手に説明することができました。 さらに,全員が説明できた班は,ハイタッチで喜びを分かち合っていました。 みんなで力を合わせて,共に学ぶことの大切さに気づけた1時間でした。 5年生 想像のつばさを広げて
図工では,お話の絵に取り組んでいます。
頭に描いたイメージを,できるだけ思い通りに表現する方法を見つけていきます。 今のところ,なかなかのびのび描けています♪ ![]() ![]() 5年生 ドッジボール!![]() ![]() ![]() なんだか,いきいきしていました! 1年生 できるかなゲーム![]() ![]() 5年生 マット運動![]() ![]() ![]() 今年度は,今までにできるようになった技での連続技の練習とともに, 新たに「ロンダート」「倒立前転」の練習に取り組みます。 ロンダートはできるようになってきた子も増えています。 倒立前転は,倒立が大変そうで,熱心に練習しています。 5年生 人権の日
今日の人権の日では,情報に流されないように,というお話を聞きました。
噂話など,話の出所や真偽がはっきりしない情報に対する対応は慎重にしなければならないということを学びました。 5年生はちょうどふれあい学習でも触れた話題だったので,いいおさらいになりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 一生懸命そうじ![]() 今日も,すのこやマットをのけて,その下まで掃除をしてくれていました。 いつもきれいにしてくれてすごく助かります♪ |
|