![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:17 総数:365949 |
たんぽぽ 交流学習
後期が始まりました。一日目の今日は「半日学級担任」があり,たんぽぽの子どもたちも,各交流学級でいつもとちがう先生と一緒に学習をしてきました。
写真は,3年生の「ふれあい」でのようすです。トッポギを茹でて食べました。 ![]() 2年生 給食交流
今日は,5年生と給食交流をしました。
2年生の半分は5年生の教室で給食を食べ, 2年生の教室には5年生が来てくれます。 いつもと違い,お兄さん,お姉さんと食べるとあって,緊張した様子の2年生たちでした。 配ぜんのときには,5年生が率先して手伝ってくれました。 あんな5年生になりたいなあと思えた時間でした。 ![]() ![]() 2年生 後期開始![]() 一人ひとり前期を振り返り,後期の目標を決めました。 2年生もあと半分。 がんばっていきましょう!! 1年生 よくみてかこう![]() ![]() ![]() よく見たことはありますか。 くるくる回してじ〜っくり見てみると・・・ 「ここ,破れている。」 「つぶつぶ模様がいっぱい。」 おもしろい発見がたくさんありました。 そこで,自分の靴の絵をかいてみました。 「消しゴムを使わずに!」という約束だったためか,みんな真剣です。 模様はもちろん,縫い目やしわ,よごれ等細かいところもよく見て描いていました。 1年生 5年生とドッジボール![]() ![]() ![]() そこで,一緒にドッジボールをすることにしました。 ボールの受け方や投げ方を教えてもらったら,いよいよゲーム開始!! 1・5年生混合チームで対戦です。 「1回も当たらなかったよ。」 「当てることができたよ。」 5年生の強いボールが飛び交う中,1年生も大健闘です。 「楽しかった。」 「また遊びたいなあ。」 名残惜しそうな1年生でした。 お兄さん,お姉さん,また休み時間に遊んでね。 1年生 雨の中間休み![]() ![]() ![]() どうするのかなぁ,と眺めていると, 本を読む子,お話しする子,お絵かきする子,窓の外を見てたそがれる子,2時間目の算数の終わりに出されたクイズを考える子… それぞれにとても穏やかに過ごす1年生でした♪ 1年生 漢字の学習![]() ![]() ![]() とっても丁寧に,時間をかけて書く子。 はやく見てほしくて,素早く書いて,「先生できた〜!」とよんでくれる子。 何度も何度も書き直す子。 みんなそれぞれに一生懸命でした! 5年生 交流給食![]() ![]() 5年生は2年生と。 2年生は緊張の面持ち。 5年生はあたふた戸惑い。 でもお互い,うまくつきあいたい,仲良くなりたいという様子です。 とてもあったかい雰囲気だったので,これを機にもう少し交流を重ねたいな,と思いました♪ 5年生 想像のつばさを広げて
お話の絵の取組が軌道に乗ってきました。
それぞれにイメージが膨らんでいます。 楽しい作品がいっぱいです☆ ![]() 6年生 エプロンを作り始めました。![]() ![]() |
|