![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:17 総数:365949 |
2年生 どうぶつ園のじゅうい![]() ![]() ![]() 2組では,科学読み物を読んで,感想文を書きました。 「一番心を引きつけられたこと」 「心を引きつけられたわけ」 「自分と比べたこと」 を含めて,「はじめ」「中」「終わり」の三部構成で書きました。 最後に一番心を引きつけられたところの絵をかいて完成です。 明日の交流が楽しみですね。 2年生 がっきをつくろう![]() ![]() 材料は,ペットボトルや空き缶,牛乳パックなど様々です。 空き箱に輪ゴムをつけてギターのように音を出したり,ペットボトルの中にお米を入れて振って音を出したり・・・。 「かんかん」「じゃらじゃら」「びょーんびょーん」 いろいろな音色が教室に響いていました。 5年生 人工授粉![]() ![]() このあと,引き続き観察を続けましょう。 5年生 読み聞かせ![]() ![]() 今日は「どろぼうの本特集」でした。 と〜っても楽しそうな5年生でした。 ありがとうございました! 2年生 お楽しみ会![]() ![]() 子ども達で,司会をしたり,「はじめの言葉」「おわりの言葉」を言ったりしました。 種目は「こおりおに」「ドッチボール」です。 みんなで仲良く進めることができました。またやりたいですね。 なかよしうんどうかい 応援グッズ![]() 5年生 平天![]() ![]() ![]() おまけに今日は,フルーツ寒天も出ました。 派手さはないけれど,多くの子どもが嬉しそうに完食です♪ 5年生 マット運動![]() ![]() ![]() なかなか取り入れる技が決まりませんが,できあがりが楽しみです。 1年生 みんなの前で披露しました。![]() ![]() 3年生 お話の絵(2組)
以前お伝えしましたお話に出てくる「森おやじ」という木を描いています。
画用紙いっぱいに,太くて大きい木が描かれています。描きたいものや完成のイメージに合わせて,クレパスやクーピー,絵の具などを使い分けているのがすごいなぁと思いました♪ ![]() ![]() ![]() |
|