京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/16
本日:count up23
昨日:25
総数:172464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

夕焼けコンサートへ向けて

画像1
7月5日(金)
〜4・5・6年生〜

トランペット・コルネットは,
他の金管楽器に比べて,音の出しにくい楽器です。
それでも,励まし合い,見習い合いながら,
みんな一生懸命がんばっています。

トロンボーン・アルトホルン・チューバ
ユーフォニウム・ドラムは,
講堂で合わせる練習をしました。

学園天国の練習では,
6年生が4・5年生に音を教えたり
練習をリードしたりしています。

音楽 リズムにのって(1年)

画像1
7月5日(金)5校時
「白クマのジェンカ」という曲に合わせて,「たん・うん」のリズムを楽器でうったり,踊ったりしました。楽器を打つことよりも,曲に合わせて踊ることの方が難しいようです。みんなこの曲が大好きで,楽しそうにリズムに合わせて踊っています。

2年生 教室にクワガタ登場!

画像1画像2
7月4日(木)
校内でクワガタを見つけました。
大きな角に子どもたちは,びっくり。
「ぎざぎざのつのが,かっこいい!」
図鑑で調べると,ノコギリクワガタのようです。
こんな昆虫がやってくるとは,なんて素敵な八瀬小学校でしょう。

田んぼのようす(7月)

 2か月ほど前に田植えをしました。
 その後の田んぼの様子です。
 教職員で草抜きをしたり,PTAのみなさんにあぜ塗りやしろか
きのお手伝いもしていただきました。
 その後は地域の方に成長の様子を見ていただいているところです。

 画像は,下から田植え直後の様子。
 中は6月頃の様子です。上は7月1日の様子です。

 水面が見えなくなるほど,イネの葉もずいぶん成長してきました。
 
 そろそろあぜの草抜きをする予定です。
画像1
画像2
画像3

7月の朝会

画像1
7月1日

7月の朝会では,校長先生から八瀬校の「10のやくそく」についてのお話がありました。
「10のやくそく」は,「みんなが楽しく過ごせる八瀬小学校にするためのやくそく」です。
お話を聞きながら,一人一人が自分のことをどうだったかな,約束は守れているかな,と振り返りました。
子どもたちには,「自分も大事,人も大事」にできる子になってほしいと願っています。

画像2

まちたんけん 2年

画像1画像2画像3
7月1日(月)3校時,生活の学習でまちたんけんに行きました。
季節によって変わる町の様子を観察するのがめあてです。
八瀬天満宮の畑には,万願寺とうがらしなどが植えてあります。
成長を楽しみにしながら,水やりをしました。

生活科 2年

画像1

7月1日(月)生活科まちたんけんの途中に,
地域の方から冬瓜の苗をいただきました。
みんな大喜びで,ていねいに植えました。
大きな冬瓜の実ができますように。

6月建設委員会2

 6月27日(金) 20:30〜
 今年度,第2回目の建設委員会が開催されました。
 京都市教育委員会からは,
  ・工事見学会の開催
  ・体育館への通路付近の工事に伴う仮設通路の設置
など,今後の状況についてのお知らせや報告等がありました。
 また,建設委員会としては,竣工式やお披露目会,通学路の問題,
必要物品の購入などについて,話し合われました。

 新校舎の建設も着工以来,早いもので5ヶ月が過ぎました。
 あと,7ヶ月後には新校舎が完成します。楽しみです!
画像1画像2

調理実習〜炒める調理〜

画像1
6月27日
〜6年生〜

調理実習をしました。

この日のうちに,家でいり卵を作った人が何人もいました。
家族みんなで食べたという人もいます。

お家の人が忙しい時に,朝ごはんのお手伝いもできるようになりました。

6年生から2年生へ読み聞かせ

画像1
6月25日〜27日
〜6年生〜

朝読書の時間を使って,
6年生が2年生に読み聞かせを行いました。

6年生の読み聞かせに対し,
2年生はおもしろかった場面のことを話してくれました。

6年生たちは,朝読書の時間を
2年生と楽しくブックトークで過ごすことができました。

2年生からお礼を言ってもらった時の,6年生たちの照れた笑顔―。
みんな,こそばゆいような,かわいらしい笑顔を浮かべていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 支部駅伝交流会6年(宝ケ池)
その他
11/22 移動図書
PTA・地域
11/21 PTAコーラス練習
11/24 地域探検
里山学習会

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp