京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up17
昨日:95
総数:676678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

文化祭〜その9〜

文化祭にあいさつレンジャーが来てくれました!(画像1)

9年生の代表委員が「○×クイズ」をしてくれました!(画像2)

文化図書委員が有志でボイスパーカッションを披露してくれました!(画像3)


画像1
画像2
画像3

6年 時代祭見学

時代祭に見学に行きました。京都の三大祭り,伝統文化に親しむ良い機会になりました。
社会科で学習した歴史上の人物が現れると,歓声がわき,握手までしてもらっていました。

画像1
画像2
画像3

8年 出前授業・進路学習会

本日、5,6時間目に出前授業と進路学習会が行われました。
6つの高等学校の先生方に来ていただき、5時間目には高等学校の先生による出前授業を、6時間目に進路学習会をしていただきました。
出前授業では、普段の授業とはひと味違う高校の授業に積極的に取り組んでいました。進路学習会では各校の特色などを聞くことができ、とても充実した時間となりました。
この取り組みで、高等学校のことをよく知ることができ、多くの学園生が興味をもったようでした。これからの自分たちの進路を考えるよいきっかけにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部〜近畿大会〜

近畿大会の組み合わせが決まりました。
会場は、滋賀県希望が丘文化公園球技場です。


ご声援お願いいたします。
画像1

ラグビー部夏季大会〜決勝〜

10月19日(土)宝ヶ池グランド

新人戦・春季大会ともに敗戦した伏見中学校との最後の京都決戦。

結果は…
凌風5 − 31伏見中


みなさんの声援を力に、全力を尽くして戦いましたが、
悔しい結果となりました。
応援に来ていただいた方々、ご支援いただいた方々、
本当にありがとうございました。


画像1
画像2

若杉祭で演奏しました!

画像1
10月19日(土)に若杉学園の若杉祭で,吹奏楽部が演奏してきました。
毎年呼んでいただいて,ファンファーレ,「ルパン三世」「女々しくて」を演奏しました。
見に来ていただいた方,スタッフの方と一緒になって楽しめて良かったです。
9年生はこの若杉祭をもって引退なので,3学年でおこなう最後の演奏となり,それぞれに思いを込めて行いました。
これからは7,8年生での部活動となりますが,頑張っていきますので,応援よろしくお願いします。

ラグビー部夏季大会〜準決勝〜

10月12日(土)宝ヶ池グランドにて夏季大会準決勝が行われました。
凌風29 ― 7勧修中


皆様の応援のおかげで、決勝へ進むことができました。
相手は、新人戦・春季大会で敗戦した「伏見中学校」です。
今度こそ、リベンジを果たしたいと思います!!!
より一層のご声援、宜しくお願いいたします。

また、この試合により近畿大会への出場権を獲得いたしました。
近畿大会の詳細はまた後日掲載いたします。

画像1
画像2

第1ステージ運動会《閉会式》

 運動会の全プログラムを無事に終えることができました。今年度は黄組が逆転優勝しました。子どもたちは大喜びでした。
 たくさんの保護者のみなさん,地域の方々,子どもたちの演技や競技に声援いただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2

第1ステージ運動会《エントリー・全学年種目》

 エントリー種目「玉入れ・色別リレー」や全学年種目「綱引き」では,力と力の勝負が見られました。子どもたちの真剣なまなざしで取り組んでいた姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

第1ステージ運動会《エール交換・応援合戦》

 各色の応援団長・副団長を中心に,創意工夫した応援をしていました。大きな声で,力強い応援をしていたのが印象的でした。それぞれ「頑張るぞ」という気持ちが入った応援でした。各色の応援団に大きな拍手を送ります。パチパチパチ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 5〜9年秋季定期テスト 就学時健康診断(1〜4年・6年給食後下校)
11/20 5〜9年秋季定期テスト
11/21 7〜9年秋季定期テスト
11/22 3・4年・5組(1〜6年)歯科検診 6年大文字駅伝南支部予選会(西京極総合運動公園)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp