![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:458101 |
もう梅雨入り?
しばらく降雨がなく砂ぼこり舞う運動場。今日をさかいに梅雨入りしそうな空です。
歓声聞こえる運動場は体育の授業中,いよいよ雨が降り出しそうです。 お知らせ:ヨムヨムだより5月号を掲載しました。 写真から:オクラもすくすく。アジサイも青色が花にのってきました。 ![]() ![]() ![]() 理科:こん虫をそだてよう
3年生の教室では,モンシロチョウやアゲハがそだってきています。卵の観察,よう虫の観察,さなぎの観察をして,いよいよせい虫の観察です。
「はねは4まいあるんだね。」 「あしはやっぱり6本だ。」 子どもたちは,張り切って観察しています。 ![]() ![]() 理科:植物をそだてよう
理科の学習で植物を育てています。子どもたちが一人ひとり育てているホウセンカとオクラは,元気に芽が出てきました。
「これが子葉かな。」 「新しい葉も出てきたよ。」 うれしそうに観察している子どもたちです。 学校園では,他にもヒマワリ・ダイズ・マリーゴールドも育てています。 ![]() ![]() 6月2日(日)は日曜参観を行います。![]() ![]() *授業参観後,体育館で狂言鑑賞会を実施いたします。 エコライフチャレンジ![]() 『地球温暖化が進むとこわいな。』『温暖化を防止するためには、自分達の行動から始めなければいけない。』と、自分達の問題としてとら真剣に話を聞くことができました。 ![]() 放課後の6年生
秋に向け,クラスの仲間と走る喜び。
![]() ![]() ![]() 放課後の部活「総合運動」
たくさんの運動好きの子どもたちが参加しています。
![]() 放課後まなび教室から
今日から,放課後まなび教室に扇風機が登場しました。集中してやっていますね。スタッフの皆さま,丁寧な対応でいつもありがとうございます。
写真:高学年の部 ![]() 5年こどもエコライフチャレンジ![]() ![]() (第1回目) 暑い日が続きます。〜あいさつをしっかりして,今日も元気に過ごしましょう〜
今日は空が青いです。清清しい朝ですが,気温は30度をこえそうです。今日はエコライフチャレンジ(5年)で環境について学びます。5月30日はゴミ0の日,6月は環境月間と続きます。
![]() |
|