京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:51
総数:247207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  
TOP

すもう遊び

4年生は体育の学習ですもう遊びをしています。
押したりひいたりして相手を土俵から外に出す運動です。力が強いものが勝つとは限らず,いろいろ作戦をたてて楽しんでいます。
画像1画像2

野外活動(少年補導委員会)

画像1
画像2
画像3
6月9日,教業・乾両少年補導委員会主催の野外活動に行きました。場所は亀岡市の七谷川野外活動センターで,午前は班ごとに別れてのカレー作り,午後は川や芝生,フィールドアスレチックなどで遊びました。日頃できない経験をたっぷりすることができました。少年補導委員会の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

インコ

画像1
画像2
画像3
学校で飼育しているセキセイインコのヒナ2羽が初めて巣箱から出てきました。まだ飛ぶことは難しいようで,餌箱の中に入ったままです。人の指につかまっている姿を見て,子どもたちは大喜びです。

プール掃除

5,6年生でプール清掃を行いました。前日まではぐずついた天候でしたが,31日(金)はよく晴れて,水が気持ちよく,笑顔でがんばってくれていました。たわし,ブラシで汚れをこすり,ホースで水を流して排水溝に流すと,ずいぶんきれいになりました。子どもたちが帰ってからは教職員で仕上げをし,とてもきれいになりました。10日月曜日から低水位の水遊び,17日から本格的に水泳学習が始まります。健康に気をつけ,水に親しんでほしいと思います。
尚,健康チェックカードの記入もれ,印もれ,カード忘れがあると,元気で学習の用意を持ってきていても入水できませんので,出かける前に声をかけてあげてください。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

部活動 卓球

卓球は毎週月曜日に2年生以上で行います。低学年と高学年に時間帯を分けて楽しく練習できました。1年生も後期から入れるので,楽しみにしていてください。
画像1画像2

部活動 陸上

陸上は4年生以上が月曜日と水曜日に活動します。5,6年生はこのほかにも,朝の10分間走にも取り組み基礎体力をつけていっています。これから暑くなってくるので健康に気をつけて活動してほしいです。
画像1画像2

部活動「バドミントン」

画像1画像2
バドミントンが,今日から練習を始めました。今年は3年生以上33名の登録がありました。夏には高学年の全市交流会も予定されています。去年から参加している子どもは,この日を待ちわびたように,シャトルを打ち合っていました。

縦割り掃除

今日から,週1回の縦割り掃除を始めました。上級生が下級生を助けたり教えたりしながら,子どもどうしの結びつきを深めていこうと取り組んでいます。
画像1画像2画像3

自分で作れる朝ごはん 体験教室

株式会社 明治の方を講師にお招きして「クッキング教室」を実施しました。「自分で作れる朝ごはん」と題して「トマトとほうれん草のスクランブルエッグ」「パーティサンド」「べジヨーグルト」の3品を調理し,いただきました。

最初に生クリームからバターを作り,それを調理に使いました。容器に入れた生クリームをシャカシャカ3分間振り、割り箸で混ぜると水が出てきて滑らかなバターができます。みんな上手にできて満足そうでした。
その後,手分けして,洗ったり,切ったり、いためたり,異学年グループで協力して調理が進みました。
どのグループもおいしそうな朝食が出来上がりました。後片付けもみんな手際よくでき,あっという間に楽しい時間が終わりました。

画像1
画像2
画像3

部活動 茶道

画像1画像2
3年生以上,13名の部員で茶道のお稽古がはじまりました。4名の指導者の方にお世話になります。お部屋への入り方,お辞儀の仕方,お床の拝見の仕方などいろいろな作法を習い,お抹茶,お菓子をいただきました。季節を感じ,人と人との出会いを喜ぶという心のあり方も少しずつ理解できればうれしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 児童朝会
11/20 学習発表会リハーサル
11/21 学習発表会
11/22 フッ化物洗口
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp