京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up14
昨日:44
総数:1334486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『フェアウェルコンサート』3部その2

 パート毎やソロでの演奏など、見ていても楽しいステージです。

 みんな上手に演奏します。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』3部その1

 3部はポップスステージ。

 会場いっぱいに手拍子が広がり、とても楽しいステージでした。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』2部その3

 パイレーツオブカリビアンのときのアトラクションは、なかなか上出来でした。

 2人の海賊が、恥ずかしがることなくやり切ったところがよかったです。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』2部その2

 このステージでは、アトラクションも面白かったです。

 プレゼントが配られたり、モンスターが会場を歩いたり…。小さな子どもがいなくてよかったです。いたら、きっと大声をあげて泣いています。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』2部その1

 2部はムービーステージ。

 その名の通り、映画音楽が次々と演奏されました。指揮者の小泉先生の衣装も面白かったです。
 
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』1部その3

 緊張感の中にも自信に満ちた表情で演奏する生徒諸君を頼もしく思いながら聞きました。
画像1
画像2

『フェアウェルコンサート』〜1部その2〜

 このステージは、クラシックを中心とした曲を演奏します。
 
 夏のコンクールで演奏した曲も聞かれました。
画像1
画像2

『フェアウェルコンサート』〜1部その1〜

 3日(日)ごご1:30〜、東部文化会館で吹奏楽部のフェアウェルコンサートが行われました。
 
 いつもの通り、楽しく豊かで感動的なステージでした。
 順番に紹介していきます。

 先ずは、第1部〜シンフォニックステージ〜の様子です。
画像1
画像2
画像3

『中学校総合文化祭』〜新聞コンクールの部〜

 現在行われている「京都市中学校総合文化祭」の新聞コンクールの部に出展した本校生徒の2作品が入賞していました。

 銀賞 3−5 秋野伶伊さん
 銅賞 1−3 辰巳麗香さん

 それぞれ細かいところまで丁寧に、しかも詳しく調べて作成されていました。

 おめでとう!
画像1
画像2

『中総文 弁論大会』その2

 18人の出場者中、先ず7位までが優秀賞として選ばれます。

 その中から上位3位が発表されます。

 本校生徒はこの7人の優秀賞には入賞したのですが、3位入賞はなりませんでした。
 短い期間でよく検討したと思います。指導にあたってくれた担任の楠本先生、応援に来てくれた生徒達、お疲れ様でした。

 あの場にいたことは、大いに勉強になったのではないでしょうか。
 どこにも凄い奴はいます!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp