京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up34
昨日:18
総数:1334394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『深まる秋』

 おはようございます!

 空気がひんやりと、そしてしっとりしていて、秋の深まりを感じます。
 気持ちのよい朝であります。

 3連休が明けました。
 この連休には、運動部活動の試合の他に、文化的な活動も様々行われました。

 今週には、2年生でチャレンジ体験も予定されています。
 次々と楽しい行事が続きます。全力で取り組んで力を伸ばして下さい。
 
画像1
画像2
画像3

『中総文 英語学習発表会』

 3日、中学校総合文化祭の英語学習発表の部が行われました。

 本校からも2年生の女子が暗唱の部に出場しました。入賞はならなかったものの、長文を見事の暗記し、堂々と暗唱できました。
 今年はまだ2年生なので、来年に向けて頑張ってほしいと思います。今年はその場の雰囲気とか、他の上手な人の暗唱の仕方を学べたことが大きな収穫だと思います。

 また、展示部門にも作品を出展しました。

 今年は、弁論大会、新聞コンクールに続いて英語学習発表の部にも参加してくれました。今後は、こうして文化的な大会にもドンドン参加していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』卒部式その4

 最後に副キャプテンとキャプテンの名前が呼ばれました。

 50人を超す大所帯です。色々なことがあったことでしょう。これだけの集団をまとめていくのは簡単ではありません。

 私からも言わせてください。
 「本当にお疲れ様でした。そして、様々な感動を有難う。」

 
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』卒部式その3

 みな、後輩たちのよいお手本でした。

 卒業生から声がかかります。ねぎらいの気持ちのこもった暖かい声です。
 後輩たちからも声がかかります。感謝の気持ちのこもった声です。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』卒部式その2

 卒部する3年生の姿です。

 本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』卒部式その1

 コンサートの後は、いつもの通り卒部式です。

 先ずは顧問の先生に花束が渡されました。

 小泉先生の挨拶も、気持ちが素直に出た素晴らしいものでした。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』アンコール

 アンコールの前に部長からメッセージがありました。
 とても気持ちのこもったよいメッセージで、思わず目頭が熱くなりました。

 そして、アンコールはいつものあの曲です。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』3部その5

 コンサートの終わりが知被き、ステージ上もノリノリになってきました。

 笑顔で演奏している人を見ると、会場まで更に楽しい雰囲気になってきます。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』3部その4

 生徒の代表が指揮をして、小泉先生がピアノをひかれる曲もありました。

 残念ながら、譜面の陰になって小泉先生が演奏しているシーンの撮影は叶いませんでした。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』3部その3

 個人的にはディープパープルは好きなので、このメドレーは最高です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp