京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up85
昨日:70
総数:661356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 書写「温かい心」

 今日は「温かい心」を書きました。点画のつながりを意識して筆を運ぶことに気を付けながら取り組みました。
画像1
画像2

6年 朝マラソン

 雨のため,体育館で朝マラソンを行いました。来週はいよいよ大文字駅伝予選会です。
画像1

6年 スマイル運動

画像1
画像2
 金曜日,あいにくの雨の中でしたが,砂川女性会の方々と一緒に,朝のあいさつ運動を行いました。来月は5年生があいさつ運動を行います。

少年補導 飯盒炊さん6

 みんなで「いただきます!」

 とってもおいしくて,ほっぺたが落ちそうでした。


 少年補導のみなさん,PTAのみなさん,ちいきのみなさん,どうもありがとうありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

少年補導 飯盒炊さん5

 焼き芋は,アルミホイルでまいて焼きました。

 
画像1
画像2

少年補導 飯盒炊さん4

 豚汁もできました。

 あつあつです。火傷しないように気を付けて。
画像1
画像2

少年補導 飯盒炊さん3

 さあ,きのこの炊き込みご飯ができました。

 うーん,いい匂いです。早く食べたい!!
画像1
画像2
画像3

少年補導 飯盒炊さん2

 野外炊事場で,火起こしです。

 なかなか火加減は難しいです!
画像1
画像2

少年補導 飯盒炊さん1

 今日は,久しぶりの秋晴れの中,学校の運動場と野外炊事場にて,少年補導主催の「飯盒炊さん」がありました。

 メニューは,きのこの炊き込みご飯と豚汁,そして焼き芋です。

 さあ,うまく作れるかな?
画像1
画像2
画像3

芽の観察をしたよ

「みんなの芽が出てきたよ!」と子どもたちが教えてくれたので,今日は芽の観察をしました。種の種類によって,芽の形が違うので,子どもたちは興味深そうに観察していました。「あー,早くおいしい野菜になあれ。」だなんて,気が早いですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp