2年 「京炎そでふれ」リハーサル
運動会前日の最終リハーサルをしました。みんなとても気合いがあっていました。この踊りの指導をして下さった,京都学生祭典の方が,大学の授業の合間をぬって子どもたちを励ましに来て下さいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。明日は,その感謝の気持ちを演技で示していきたいと思います。
【2年生】 2013-10-18 17:41 up!
なかよし学級 個別学習
自分のめあてをもって,算数の学習をしています。プリントが全部できたり,めあてを達成したりすると,すごく満足そうな笑顔を見せてくれます
【なかよし】 2013-10-18 17:21 up!
5年 道徳「何気なくしていること」
普段何気なくしていることでも,時と場所(場合)を考えてしなくては,他の人に迷惑がかかる場合があります。いろいろな場面を想定して,やっていいのか,いけないのかを考えました。公共のマナーを常に意識して行動することの大切さを,再確認することができました。
【5年生】 2013-10-17 19:54 up!
3年 国語『ローマ字』
ローマ字の練習帳でがんばって練習しています。
Kawaokahigasi とていねいに書いていました。
【3年生】 2013-10-17 19:48 up!
運動会全校練習
さわやかな秋空の下で,最終の運動会全校練習をしました。とてもすばらしい態度でしたが,行進の点数は98点ということでした。後2点はどうしたらいいのか・・・先生からしっかりポイントを教えてもらったので当日は100点満点をめざしましょう。
【学校の様子】 2013-10-17 12:40 up!
5年 図工『パズル』
自分の思い描いたデザインを板に描き,着色しています。その後は,糸のこぎりでバラバラに・・・さあ,何ピースのパズルにするのかな?
【5年生】 2013-10-16 18:31 up!
1年 算数『かたちづくり』
三角形の色板を使って,教科書のお手本と同じ形を作っています。すぐにできそうな感じがしますが,なかなかどうしてこれが結構難しいようでした。色板の向きをいろいろ考えながら,同じ形になるようにがんばっていました。
【1年生】 2013-10-16 18:20 up!
高学年リレー練習
台風一過,青空も見える中,高学年のリレー練習が行われていました。4・5・6年と3学年がバトンをつなぎますが,最後のアンカーまで混戦模様でした。当日は,少しのバトンミスが順位を左右しそうです。
みんながんばってくださいね。
【学校の様子】 2013-10-16 15:53 up!
1年 運動会練習
今日は,お天気が悪く体育館での練習でした。1クラスずつ実際に玉入れをしました。結果は大接戦で,ほとんど差がありません。
さあ,本番はどうなるのでしょうか・・・?
【1年生】 2013-10-15 19:02 up!
なかよし学級・3年 運動会に向けて
なかよし学級と3年生が合同で演技する『はなまるで Let's Go!』の練習をがんばっていました。クライマックスのバルーンは本番のお楽しみにということでお見せできませんが・・・みんな息を合わせてがんばっていました。
【なかよし】 2013-10-15 18:58 up!