![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:43 総数:366614 |
5年生 避難訓練![]() ![]() ![]() 5年生もきちんと避難できていました。1組は音楽室からの避難でしたが,工事の都合でいつもとは違ったルートを経験することができました。 消防署員さんのお話の後は,訓練用の消火器の代表者体験です。 火事の際は大声で「火事だー!」と周りの人に知らせることが大事だと教えていただきました。 本番があっては困ることですが,いざという時のためにも訓練の機会は大切にしたいものです。 9月10日![]() ![]() ![]() 昨日は工事現場の中の様子がお伝えできませんでしたが,今日は北校舎2階の様子をお伝えします。北校舎2階の廊下は解体されたものや何やらでいっぱいです。読書室の天井も剥がされて・・・中はこんなになっていたのですね。 今日はとても大きな車が入ってきました。何の仕事をする車なのでしょう。 4年 にこにこタイム 白組![]() ![]() 4年生もお兄さん,お姉さんとして,リーダーシップを発揮することができました。 2年生 めざせ生きものはかせ![]() ![]() 「トンボがたくさんいる!」 「コオロギが飛んだよ!」 秋が近づいてきて,夏にはあまりいなかった生きものが増えてきましたね。 これから班で生きものを育てていくので,どの生きものを育てようか悩んでいました。 1年生 むしになって♪![]() ゆっくり飛んだり,はやく飛んだり,高く飛んだり,低く飛んだり,いろいろな工夫が見られました。 次回も,思い思いの虫さんを表現しましょう♪ 2年生 生き物をじっくり観察
生活科でお世話している生き物を,今日はじっくり観察しました。
よくよく見てみると 「ダンゴ虫が脱皮してる!」 「バッタが卵を産んだのかな?」 と,たくさんの発見ができました。 これからも,いろいろな発見ができるといいですね。 ![]() ![]() 5年生 にこにこタイム白組![]() ![]() ![]() いいお天気の中,元気いっぱい活動できました。 にこにこグループのメンバーともなじんできたようです。 高学年のみんな,お世話になります! 5年生 走り高跳び
走り高跳びの学習も,最終回を迎えました。
みんな自分なりに記録への挑戦のしかたを工夫してトライし, 始めよりずいぶんと記録が伸びました。フォームも走り高跳びらしくなりました。 ![]() ![]() 3年生 特訓中![]() ![]() 初めての練習で,分からないことやどうすればいいのか分からないこともたくさんありました。 作戦タイムの時間をとって,作戦を練りながらこれからも練習を続けていきたいと思います。 3年生 2020年に向けて![]() ![]() そこで,今日の学活では,2020年はこんな自分になっているという目標を書きました。 16才の自分は・・・ 「水泳の選手として,オリンピックに出ている」や 「世界的な芸術家になる」 など,大きな目標がたくさんありました。 その目標に向けて,今から努力して欲しいと思います。 |
|