![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:24 総数:366660 |
3年生 大発見![]() 花壇にはえているはずの朝顔が,なんと中庭のいすの下で咲いていました。 朝顔はこんなところまで伸びてきたのかと,とても驚いていました。 植物のたくましさに感動した3年生でした。 1年生 避難訓練しました。![]() ![]() ![]() 1年生 音楽室に行きました。
今の教室から音楽室までは遠い,遠い,遠いです。輪になって,リズム送りをした後,ポンポンポップコーンを楽器でリズム打ちをしました。みんな音楽が大好き!強弱を意識しながらリズム打ちができました。
![]() ![]() 1年生 ボール送りゲームの練習をしました。![]() ![]() 5年生 練習![]() ![]() 何事も積み重ねです。 5年生 家庭科に切り札登場!![]() ![]() ![]() 文明の利器ですね。 もちろん,自らの力でコツコツというところも大切にします。 4年生 避難訓練![]() ![]() みんなハンカチを口にあて,すばやく避難することができていました。 いざというときもしっかりと行動しましょうね。 4年生 にこにこタイム 赤組![]() タッチ鬼やだるまさんが転んだなど みんな笑顔で楽しむことができていました。 4年生 ボール送り大会に向けて![]() 4年1組も練習を始めました。 給食を早く食べて昼休みに練習をするなど みんな気合十分でした。 9月10日 火災避難訓練
午前9時過ぎ,消防車が到着しました。
今日は火災による避難訓練のおこなわれる日です。火災の起きた場所は本館管理用務室。校内が改修工事のため,火災発生場所から少し離れた理科室で学習をしていた子どもたちは,一旦二階に上がり,そこから南側の階段を下りて避難する経路をとったり,北校舎の二階音楽室で学習していた子どもたちは,工事のため二階廊下が使えないことで,三階まで上がって西の階段を下りて避難する経路をとったり・・・。 避難する時間はそんなにかからず,静かに落ち着いて訓練に取り組むことができました。訓練の終わりは,消火体験です。消防隊員さんから教えていただいた消火器の使い方をしっかり覚え,みんな上手に火を消すことができました。 今日の訓練には,改修工事の関係の方々も参加していただき,人数報告までしてくださいました。。協力,有り難うございました。 ![]() ![]() ![]() |
|