![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661670 |
5年社会 自動車生産 〜工程2〜![]() ![]() 質問にもきちんと答えます。 調べたこと以外の質問については,実際に見学にいった時に工場の方に教えてもらいたいと思います。 5年社会 自動車生産 〜工程1〜
グループごとに前に出て,調べたことを話します。1グループは『プレス』という工程について説明しました。
![]() 5年社会 自動車生産について調べよう
社会科では今,工業について学習しています。
その中でも,自動車に注目をして学習を進めています。 今日は,自動車生産の工程をグループで調べ,どのように自動車ができるのか,工夫はあるのかをみんなで考えました。 ![]() ![]() 3年 温度計の使い方![]() 温度計の目盛りの読み方を学習するために,水の温度を計ってみました。 牛乳パックに温度計を入れると,どんどん下がっていきました。 計ってみると,今日の水の温度は10度以下だったようです。 3年 なわとび![]() ![]() 短なわを使って,色々なとび方に挑戦しています。 体育の時間だけではなく,休み時間にも練習をしている子もいました。 3年 中間マラソン![]() とても寒い日だったのですが,5分間走り終わったときには汗びっしょり。 終わってからも,自主的に運動場を走る姿も見られました。 マラソン大会に向けて,がんばって走りましょう。 5年算数 三角形の面積
面積の学習をしています。
今日は三角形の面積の求め方についてみんなで考えました。 公式が使えることも知り,もっともっといろいろな問題に挑戦したいという意欲満々な子どもたちの様子がうかがえました。 明日からどんどん問題にチャレンジしていきましょう! ![]() 北掘公園試走![]() 中間マラソンが始まりました![]() ![]() 5年理科 電磁石の性質
理科では今電磁石について学習しています。
今日はどう線を巻いてコイルを作り電流を流して電磁石のしくみを学習しました。 ![]() ![]() ![]() |
|