京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up24
昨日:63
総数:875229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

1年集団下校

1年生は,参観・懇談会の前日まで,先生と一緒に集団下校をします。
道の端を並んで歩き,交差点では自分の目で右左をよく確かめます。
画像1
画像2
画像3

体育の時間

1年生は,初めて小学校の体育の服に着替えて,運動場で体育の学習を行いました。
広い運動場で走ったり,並んだり,歩いたりしました。
画像1
画像2
画像3

ドッジビー

4年生は全員でスリスビーを使って「ドッチビー」をしました。

画像1

春の花と校舎

5年生の始めての図工の時間は,花と校舎の様子をについて話し合い,描き表したいイメージを考えて花壇の所で下絵を描きました。
画像1
画像2

身体計測6年

6年生から順に「身体計測」が始まります。
体も成長しています。
画像1

はきものをそろえる

トイレでは,次の人が使いやすいように後ろ向きにスリッパを脱ぎます。
1年生も全員できます。合格です!
ハンカチはポケットに入っていて,手を洗ったらすぐに拭くことができます。
画像1
画像2

えんぴつの持ち方

「書写」の学習です。
まず,鉛筆の持ち方,姿勢等について学び,自分の名前を書きました。
画像1
画像2

おはようございます!

教室ではみんなで朝のあいさつをしてから授業を始めます。
「おはようございます!」
画像1

登校班長会

中間休み,12日の町別集会に向けての「登校班長会」を行いました。
スムーズに話し合いが進むように頑張ってくれると思います。
画像1

3年学年集会

4月10日(水),3年生は学年集会をしました。
3年生での学習や約束事,さくらんぼ学級の子どもたちの紹介などについていろいろ話を聞きました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 リハーサル,クラブ
11/19 リハーサル,学芸会前日準備
11/20 学芸会,トイレ清掃
11/21 学芸会
11/22 フッ化物洗口
11/23 子ども文化部演劇祭出演

教員公募について

学校だより

学校評価

学芸会プロブラム

台風・地震等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp