京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up16
昨日:12
総数:365892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 ミニゲーム大会

画像1画像2
今日の生活科の時間に,「ミニゲーム大会」をしました。

子どもたちはこれまでの時間に,グループごとであそびを考えてきました。
今日は,その遊びをみんなで交流する時間です。

「いらっしゃい!」
それぞれのグループが遊びのお店を出して,お客さんを呼びます。

ドミノやボーリングなど,様々なお店がありました。

子どもたちはいろいろなお店を回ったり,店番をしたりして,楽しそうに遊んでいました。

2年生 衣装を着て練習したよ

学習発表会まであと一週間。
少し早目ですが,衣装を着て練習に臨みました。

衣装を着てみると,色がそろい,役ごとに考えたダンスがとても引き立ちました。
劇のフィナーレも,まとまってきました。

何よりも,
「もっともっと練習したい!」
「次はもっと上手に踊れるよ!」
という声がたくさん聞こえたことが嬉しかったです。

向上心いっぱいの2年生。あと一週間がんばります!
画像1画像2画像3

2年生 運動場で…

学習発表会の練習も佳境に差し掛かってきました。
この日の練習は,運動場で行いました。

「体育館の前から,プールまで届く声で台詞を言おう!」
めあてを発表すると
「え~!」
「そんなん無理や~!」
という声もあがりましたが,そこは頑張りやの2年生たち。
「チャレンジしてみよう!」
と前向きに取り組むことができました。

運動場の端から端まで,届く声で,台詞が聞き取れる速さで
しっかりと台詞を言うことができました。
そして,遠くからでも分かるように,ゆっくり大きな動作も付けられました。
台詞が聞こえたよの合図をもらい,うれしそうにプールの方へ走ってくる子どもたち。
本番が楽しみです!
画像1画像2

3年生 音楽部練習

 学習発表会で披露する和太鼓と,トーンチャイムの練習を,毎朝頑張っている音楽部です。本番まであと1週間なので,気持ちもしっかり入り,集中して取り組んでいます。朝早くから積極的に集まって,練習することができて素晴らしいですね♪
画像1画像2

1年生 お姉さん先生さようなら!

画像1画像2画像3
 岡崎中学から職業体験で来てくれていたお姉さんとは,今日でお別れでした。1週間,一緒にいて,お姉さんが大好きになりました。お別れ会では,ゲームをしたりお手紙を渡したり,今度,会えることを約束して“さようなら”をしました。

5年生 『風になりたい』

画像1画像2
学習発表会一週間前です。
器楽合奏はずいぶん上手に仕上がってきました。
本番もノリノリでいきたいと思います♪

5年生 お誕生日会

画像1画像2
係のお誕生日会がありました。本日もスペシャル手作りカードつきです。
ハッピーバースデー♪誕生のお祝いって,やっぱり嬉しいもんです。

5年生 毛筆書写

画像1
今日は「和」と書きました。
左右のバランスが大事です。
少し崩した字体にもチャレンジしてみました。
次時は清書をします。できた作品は,京都市小学生書初展に出品します。

5年生 英語

画像1
今日はALTのダレン先生が来てくださいました。
みんなでアルファベットに慣れるゲームをたくさんしました。
アルファベットを並べ替えて言葉にしたり,半分に切ったアルファベットの片方を持っている友だちを探したり…。
とても盛り上がり,楽しくアルファベットを覚えています♪

5年生 面積

画像1
画像2
三角形の面積の求め方を考えました。
ああでもない,こうでもない,と,様々な考えが出されました。
これから色々な面積について調べていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 なかよし運動会 育成学級
11/21 金曜校時6時間授業
11/22 学習発表会
11/23 左南支部卓球交流会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp