京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up13
昨日:37
総数:662983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

5年理科 『植物の花のつくりと実や種子』

画像1画像2
今日は,植物の受粉について学習をしました。
また,普段よく植物の「種」と言っていますが,正しくは「種子」ということも
知りました。

全校ダンス練習(中学年)

画像1
画像2
昼休みに,中学年の全校ダンス練習がありました。
2回目の練習なので,しっかり,のりのりで踊ることができました。

3年生も4年生も全校ダンスが大好きです。

5年 全校練習がんばりました

画像1
画像2
今日は1・2時間目に全校で運動会練習をしました。
入場行進の練習や全校ダンス,応援など盛りだくさんの練習内容でしたが,
5年生の児童も高学年としてしっかり頑張っていました。

3年 風やゴムのはたらきをしらべよう

風の力で動く車をつくり実験をしました。
今日は送風機で風を送り,強い風・弱い風でどのくらい動く距離にちがいが見られるかを調べました。
グループで協力しながら,とても楽しんで活動していました。
画像1
画像2

演劇鑑賞

 京都劇場へ演劇鑑賞に出かけました。今日の演目は「人間になりたがった猫」です。劇中に昨年度の児童会の歌である「すてきな友だち」が何回も歌われ,最後にはみんなで一緒に歌う場面もありました。よく知っている曲が出てきて驚いていましたよ。「感動してなみだが出そうだった。」というような声も聞きました。おうちでもどんな劇だったか聞いてみてくださいね。
画像1

3年 棒引きの練習

画像1
今日はじめて,棒引きを入場から1回戦・2回戦と通してやりました。
1回戦は対抗戦ですが,2回戦はクラスで作戦を考えてのチーム戦です。
どの色もとてもがんばっていました。

運動会全校練習2

画像1
 開会式の練習をした後,応援の練習をしました。Mくんは応援係として少し照れながらも張り切って応援していましたよ。休み時間や放課後も使って練習を毎日頑張っています。

運動会全校練習1

 初めて全校ダンスを全校で踊りました。Mさんは全校ダンス係としてみんなの前に立ち,お手本を踊りました。自分の踊る場所をしっかりとインプットして自信を持って動けていましたよ。
画像1

5年 騎馬戦練習 その2

運動会まであと十日です。
騎馬戦練習も回を重ねるごとに動き方も上達し
各色,作戦を練りつつ頑張っています。
画像1
画像2
画像3

高学年 全校ダンスの練習

今日は高学年の全校ダンスの練習が中間休みにありました。
短時間でしたが,集中して振りを覚え,みんなで楽しく踊りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp