京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:51
総数:708251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

秋の草花が目を楽しませています

 夏の草花とともに、9月末に植え替えた秋の草花も順調に育ち、校門付近を華やかに演出しています。うるおいのある学校環境を目指して、今後も拡充していきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

うるおいの庭園・ビオトープ改修完了

 本校ビオトープは平成11年に創立10周年記念事業の一環として作成された「うるおいの庭園」の一つとして平成12年5月に完成。しかし平成22年〜23年に循環ポンプ不具合・漏水が発生し、その後は水が枯れ、草木が生い茂る場所になっていました。
 そこで、本年度本格的にビオトープを改修し、「潤いの庭園」の機能を復活させる事業をすすめてきました。夏休み期間を主に利用し、下草処理・樹木選定・防水シート上の土・石撤去、下地成形・防水シート敷設・ビオトープ成形・石積み・ろ過装置清掃などなど…。本校生徒・教員はもとより地域の方にご協力を頂き、完成をみることができました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。これを機に、生徒にとってよりうるおいのある学校環境づくりに努めていこうと思います。

画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部へ向けてスパート

 体育大会も終わり、各学年で学校祭文化の部へ向けての取組がスパート。10月9日舞台準備、10日からは各学年の舞台リハーサル。16日に前日準備、そして17日が本番です。さあ、頑張ってやっていこう。
画像1
画像2
画像3

体育大会を終えて

 晴天の中,平成25年度第24回体育祭が行われました。生徒達の堂々とした入場行進
で幕を開けました。どの学年も精一杯自分達の力を発揮してくれたと思います
 朝早くから、多数の来賓・保護者の方にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。生徒たちも存分に、体育大会を楽しんでくれたと思います。



画像1
画像2
画像3

秋晴れの下、体育大会を行っています。

 真っ青な空の下で、ただ今「平成25年度 第24回体育大会」を行っております。グランドには、力いっぱいに競技を行う生徒の皆さん、大きな声援を送る生徒の姿があるれ、まぶしいくらいです。朝はやくより、多数の保護者の皆様にご来校いただきありがとうございます。生徒の励みになっていると思います。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部 秋季総合体育大会を終えて

技術的・体力的に未熟な中、1年生だけで新人戦に挑みました。
まだまだ課題は山積ですが、今の自分・チームにできることについて、一人一人一生懸命頑張りました。この経験を、練習に生かして、上達していって欲しいと思います。
応援にかけつけてくださった皆様、応援してくださった方々、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

明日、体育大会

 体育大会の準備も終わり、明日が本番です。生徒の皆さんのはつらつとした競技・演技を楽しみにしています。当HPの「配布文書」にプログラムをのせておきます。
画像1

洛水中だより第30号・10月行事予定発行

 本日(9月30日(月))、洛水中だより第30号・10月行事予定を発行発行しました。当HPの「配布文書」にも載せておきますので、ご覧ください。

体育大会に向けて

総括テスト3終了後に体育祭の予行を行いました。生徒たちは,テスト勉強で疲れているなか非常に一生懸命取り組んでくれました。本番は,来週の火曜日の予定です。
週末は,しっかり休んで最高のパフォーマンスを本番で見せて下さい。
とくに1年生の集団演技「京炎そでふれ」2・3年生合同の集団演技「集団行動」楽しみにしています。

頑張ろう!!

画像1
画像2

1年 金属工芸 レリーフ作り

9月25日(水)5・6時間目、京の匠ふれあい事業として金属工芸の職人さん10名に来ていただき、レリーフを作成しました。京都の伝統工芸にふれる貴重な機会となり、1つの作品を仕上げるまでのおもしろさと難しさを実感することができました。完成した作品は、文化祭で展示します。ぜひご覧ください。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 ALT来校     地域美化ボランティア(登校時)
11/18 ALT来校
11/19 ALT来校 家庭科招待学習(2限3−3) 生徒会本部後期委員会認証式(6限)
11/20 テスト1週間前 横大路公園クリーン活動(5・6限1・2年)
11/21 小中合同授業研修会(横大路小学校) 完全下校13:30 ALT来校
生徒会
11/19 代表専門委員会
PTA
11/15 あいさつ運動(8:30〜)
あいさつ運動(8:30〜)
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp