京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:64
総数:633928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

3年修学旅行(17)「恒久の平和を望みます!!」

画像1
画像2
画像3
 ホテルを8時に出発して、9時に平和祈念公園に着きました。まず最初に、「平和のセレモニー」を行い、恒久の平和をみんなで誓い合いました。1・2年生にも呼びかけて全校で作った千羽鶴を「折鶴の塔」に納めました。各クラスごとに学級写真を撮り、原爆資料館に入館していきました。

3年修学旅行(16)「全員集合!!」

画像1
画像2
 全体が集まっての集合写真は、なかなか撮る機会がありませんので貴重な写真です。今日も班別に分かれての学習になりますし、今日の宿泊はグループごとのホームステイになります。
 ホテルの前の素晴らしい景色です。この素晴らしいロケーションの中で写真が撮れるので、本当にいい記念になります。第27期生の集合写真です(平和の鐘が写っています・・・)。

3年修学旅行(15)「朝からご飯が美味しい!!」

画像1
画像2
画像3
 昨晩の夕食は時間を延長してまで、みんなで楽しんで食べましたが、今日の朝食もみんな笑顔で食べていました。修学旅行2日目のいいスタートが切れそうな予感がしました。しっかりと食べ、今日1日のエネルギーを十分に蓄えてください!!

3年修学旅行(15)2日目「おはようございます!」

画像1
画像2
画像3
 昨晩はよく眠れたでしょうか?少し眠そうな人もいましたが、元気に朝食を食べました。
 8:00にホテルを出発し、原爆資料館に向かいます。平和学習をした後、10時からは「長崎市内班別学習」の始まりです。午後2時までの約4時間、班の人たちとの協力のもと、しっかりといい思い出を作ってきてください!事前学習の成果が試されます。
 さあ、歴史ある町並を散策してきてください!!

3年修学旅行(14)「盛り上がった!学年レク!!」

画像1
画像2
 1日目の夜の「学年レク」の続きです!校長先生も参加していただきました。1つのことに学年全員が楽しめる雰囲気は素晴らしいの一言です!!これからも大切にしていってください。たくさんのエネルギーをもらえた「学年レク」でした!!(※2枚目の写真は・・・?先生・・・?コメントは少し控えておきます・・・?)

3年修学旅行(13)「盛り上がった!学年レク!!」

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。京都はさわやかな朝を迎えましたが、長崎もいい朝を迎えていると、朝の7時に校長先生から連絡が入りました。体調を崩す人もなく、2日目の「平和学習」「班別研修」を行えるとのことでした。
 写真は昨晩の「学年レク」の様子です。大変盛り上がり、長崎の夜は大きな笑い声に包まれていたとのことでした。

3年修学旅行(12)ホテルから見る「絶景です!」

画像1
 ホテルから見る「絶景」です!!1日目のホテルは「いこいの村長崎」です。山と海に囲まれた大変素晴らしい環境の中に建つホテルです。
 夕食が大変盛り上がり、時間を延長しているとのことでした。それだけの元気さがあれば、あと2日間の行程も順調に行くはずです。レクレーションのあとは、しっかりと睡眠をとり明日に備えてください。
 
 ※保護者の皆様、朝早くからの修学旅行への見送り、本当にお疲れ様でした。1日目はここまで、順調にスケジュールをこなしてきました。子ども達の多くの輝く瞳が、1つ1つの取組の充実度をあらわしているのだと思います。
 修学旅行の1日目の報告は、これをもちまして終了とさせていただきます。また明日、報告させていただきます。よろしくお願いします。

3年修学旅行(11)「もう、おなかいっぱい!!」

 なかなかのボリュームです。ご飯を何杯もおかわりする男子生徒もいました。無理をせず、残さず食べてください。
 夕食のあとは、これも待ちに待った「学年レクレーション」です。どんな出し物が出るかはこうご期待です。先生たちのパフォーマンスも楽しみにしていてください。忙しい合間を縫って、練習してきました!!本番で練習の成果を十二分に発揮してください!!健闘を祈っております!!
画像1
画像2

3年修学旅行(10)「いただきま〜す!ウ〜ン、うまい!!」

 さあ、待ちに待ったホテルでの夕食です。バーベキュー形式の夕食でした。朝早かったので、もうおなかがぺこぺこでした。明日の平和学習・長崎市内の班別学習のために、体力をつけておかないと・・・。みんなで食べる夕食は格別です!!明日の朝食も楽しみになりました。
画像1
画像2

3年修学旅行(9)「よろしくお願いします!!」

 予定より少し早くホテルに到着しました。まずは今晩お世話になるホテルの方々へのあいさつです。生徒の皆さんは、疲れた様子も見せず元気にあいさつをしていました。これからの予定は
 18:00・・・入浴、19:15・・・夕食、20:15・・・学年レク
です。そして就寝は22:30となっています。友達との楽しい会話が、また素敵な思い出になると思います。楽しい思い出を、しっかりと心に焼き付けてください。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp