![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434081 |
3年生 体育 ソフトボール![]() んっ? 裸足(はだし)だ! ![]() 3年生 体育 器械体操![]() ![]() 公開授業 1年 数学![]() グループで9つの問題の式を考えました。 それを3つのグループに分け、反比例の対応については、共通点を見つける。 反比例の特徴をとらえるが、「定義」となると、とたんに難しく思えてしまう。 ![]() 秋![]() ![]() 明るい秋色に 電子黒板を使って
1年の数学の授業。生き生き交流ルームでやっていたので、あれっ?と思ってのぞいてみると、電子黒板を使っての反比例の授業でした。
![]() ![]() たれの入った小皿を片手に歩き回っているのは...?![]() 担任の先生でした。 各班の試食でしょうか? 「美味しい!」との声が聞こえていました。 水菜餃子を作っている様子 2![]() ![]() ![]() 水菜餃子を作っている様子 1
調理の様子をご覧あれ。
![]() ![]() ![]() 水菜餃子 うまかった!
昨日から1年生の家庭科では、技術の時間に育て、観察した水菜で、「餃子」を作っています。調理実習となると、生徒のみなさんのエネルギーレベルは、確実に上がるようですね。いつもの授業の様子とはぜんぜん違います。
「どう?美味しかった?」と訊(き)くと、皆がみな「美味しかった!」と答えます。 満足したようです。 でも、あんなに時間をかけて育て上げた水菜なのに、食べるときは一瞬ですね。はかなさを感じ...まあ、美味しかったので、いいか...。 ![]() ![]() ![]() ゴミを見つけ「拾う」ということ![]() ![]() 左手に傘とゴミ袋。肩には重そうな大きなエナメルのかばんをかけている。その重さのせいか、ゴミを拾おうとかがんだ瞬間、カバンが揺れ、そのはずみで左手の傘が手から離れる。一瞬の迷いもあったかもしれないが、傘よりもゴミに手を伸ばした。雨に濡れながら、小さなゴミを袋に入れる。そして傘を拾い上げて、また信号が変わるのを待つ。 雨に濡れながらたったひとつのゴミを拾う生徒の姿が、くっきりと残った。 |
|