京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up12
昨日:49
総数:534289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

ブレックファースト(3日目朝食)

画像1画像2
今朝も 元気に食事会場に 全員集まりました

朝食がバイキングなので どれを食べようか

選んでいます

みんなで 「いただきます」の後 少々眠たい

目をこすりながら 食べていました

レクレーション(2日目夜)

画像1画像2
夕食 入浴を終え ホールに集まって 楽しみの1つの

レクレーションの開始です

各出場するグループで考えた発表で 大いに盛り上がって

たようです  

おめでと〜っ!

画像1画像2
3年生の仲間に 今日 「 誕生日の人 」 がいるということで

全員が集まった 夕食時に みんなから 祝福を受けることが

できたそうです

「おめでとう!」

このあとの レクレーションでも 頑張って・・・


ディナータイム(2日目夕食)

画像1画像2
昨夕に続いて 今日も 美味しそうな 夕食です

さぁ 何を食べようかな?

昨日は グループ単位でしたが 今日は全員で

夕食です

「いただきます!」

修学旅行 2日目ホテルに到着

画像1
午後4時30分ごろ 美ら海水族館をあとにして

バスで 宿泊先のホテルに 無事到着しました

現在は 室長会議を終え 各自の部屋に入りました 

 

大〜きぃっ!

画像1画像2
館内の2階へ進み 世界最大の魚ジンベエザメや、世界初の繁殖に成功し

たナンヨウマンタが観察できる大迫力の巨大水槽「黒潮の海」を前にして

水槽を見上げて その巨大さに しばらく 魅とれているようでした 

何? この感触

画像1画像2
館内に入って 早速 タッチプールで サンゴ礁の浅瀬

「イノー」の生き物たちに触って どんな感じか確かめ

ている人も いるようです


海洋博記念公園(美ら海水族館)到着

画像1画像2
予定通り 「海洋博記念公園(美ら海水族館)」に到着しました

あいにくの空模様で 現在は 雨が少し降っています

でも みんなは 元気な表情で 館内に向け 歩いています

海洋博記念公園へ

画像1
午前中の民家家業体験を終え

次の予定地の「海洋博記念公園」

美ら海水族館へ向かっています

民家家業体験 Part2

画像1画像2
左の写真は にんじん収穫の体験を行っているところです

宿泊先の方に教えて頂きながら 作業をさせていただいて

ます

また 体験を終えたところは 近くの遺跡へ 案内して

もらい 「座喜味城跡」へ訪れたようです

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 普通授業 6限認証式・生徒集会
11/18 普通授業
11/19 普通授業 登校指導 交通安全教室15:15〜 再検尿
11/20 普通授業 1年ファイナンスパーク学習 2年午後高校訪問 3年6限人権学習 テスト前部活動休止期間に入る
11/21 普通授業 3年5・6限人権学習 1年授業参観・懇談会
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp