京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up16
昨日:38
総数:534208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

第55回京都市中学校春季総合体育大会開会式

画像1
午前10時の花火の合図で 開会式の行進が始まりました

下京区の学校をトップに 西京区は7番目の入場でした

写真のように 選手団は 元気よく行進をしていました

この調子で 大会でも 活躍を期待しています   

出発!

画像1
今朝 選手達が 8時15分に集合しました

担当の先生から 諸注意の後 バスの乗り込み

8時20分過ぎに 学校を出発しました

元気いっぱいの行進を見せてほしいです

4月29日(月)の大会予定

画像1
◎ 女子バレーボール部(春季大会1回戦)

日 時  4月29日(月)午後1時〜

会 場  洛水中学校

対戦校  洛水中学校

明日の試合予定(4月28日)

画像1画像2
◎ 卓球部(春体 個人ブロック予選)

日 時  4月28日(日) 午前9時試合開始

会 場  洛星中学校


3学年揃って

画像1
放課後 部集会があり 今年度それぞれの部活動に参加する人

が集まりました

自己紹介 部活動の約束事などが話され その後 練習が始ま

りました

これで 1年生も 本格入部となり 上級生と一緒に 活動を

し 下校時間も 同じになります

 

力を出しきろう!

画像1
本日の6限 体育館で 春体に出場する各部活動の激励を

行いました

全校生徒が揃った後 選手が吹奏楽部の演奏のもと 会場

に入場してきました

そのあと 各部から大会に向けての目標を キャプテンが

それぞれ代表で アピールしてくれました

頑張れ 選手のみんな!

古紙回収

画像1
今年度も本日からPTAの地域委員会で 

毎月第4金曜日に 会員の方や地域の

方の協力を得て 古紙回収をお願い

しています

毎月の予定を確認していただいて 

今年度も よろしくお願いいたします

活動スタート!

画像1
本日 放課後 25年度 第1回目の生徒委員会が始まりました

どの委員会も ・自己紹介 を行った後に 各学年代表を決定し

早速 取組や活動のある委員会は その内容を 全体に話してい

ました

ようやく 本格的にスタートする委員会活動 さらに ステップ

アップしてくれることを願って 頑張って欲しいです

活動 頑張れ

画像1
本日 6限 体育館で 各クラスで選出された学級役員の

認証式が行われました

各委員代表者が 校長先生より認証状をわたしていただき

その後 校長先生より励ましの言葉 生徒会長より今年度

前半の活動への思い の話がありました

京都市PTA連絡協議会より

4月20日に開催された京都市PTA連絡協議会の「憲法月間人権啓発パレード」で

参加者約400名のもと 下記のとおりのアピールが行われました

・「子どもを共に育む京都市民憲章」の理念のもと 大人としての規範意識を見つめ
  なおし 社会 総がかりで子どもたちを育み 一人一人の人権が尊重され かけ
  がえのない「いのち」が輝く社会を創る

・ 学校・家庭・地域のすべての大人に 「体罰は決して許されない」という認識を徹
  底する

という趣旨のもと 「憲法月間人権啓発アピール」と「体罰の根絶に向けて アピール」
 
となっています
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 普通授業 6限認証式・生徒集会
11/18 普通授業
11/19 普通授業 登校指導 交通安全教室15:15〜 再検尿
11/20 普通授業 1年ファイナンスパーク学習 2年午後高校訪問 3年6限人権学習 テスト前部活動休止期間に入る
11/21 普通授業 3年5・6限人権学習 1年授業参観・懇談会
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp