京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up70
昨日:140
総数:1604384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

春体報告【野球部】準決勝に快勝、いよいよ決勝戦へ!

5/19(日)立命館中学校グランドにおいて、野球部春季大会の準決勝2試合と決勝戦が行われました。

試合前から好投手を擁する相手チーム山科中学校との試合は僅差となること、数少ないチャンスをいかに生かすか、いかにミスを減らすかが勝敗の分かれ目となる予想していましたが、やはり引き締まった好ゲームとなりました。

ワンチャンスを得点にした本校が、テンポの良い投手のリズムを守りでも生かし、好プレーの連続、相手チームも元気のあるきびきびとした試合となりましたが、終盤に追加点を挙げた本校が2−0で勝利、ついに決勝戦へコマを進めることになりました。

同じく準決勝に勝った藤森中との決勝戦は同日13時前にプレーボール予定となりました。(のちほど決勝戦の様子をアップします。)
画像1
画像2
画像3

総括テスト1初日

5/20(月)、今日明日と本校では25年度第1回目の「総括テスト」が実施されています。

今朝は校門指導に立っていてもいつもより生徒諸君の登校が早く、テストの当日だという雰囲気がありました。
1年生にとっては初めての中学校でのテスト、ちょっと緊張気味かもしれません。

どうぞ今日の午後からも遊びに行かず、家庭でしっかりと明日のテストに備えましょう。
画像1
画像2

6月行事予定を掲載しました!

5/17(金)今年度初めての総括テスト直前の金曜日です。午前中は普段通り、落ち着いて授業が行われています。

さて、右側配布文書一覧「天鼓の森」に6月行事予定を掲載いたしましたので、ご覧下さい。


画像1

授業参観&修学旅行説明会&進路保護者説明会を行いました!

5/15(水)6限、全学年授業参観を行い、多数の保護者の参観をいただきました。また終了後、3年生保護者対象に修学旅行と進路についての説明会を実施、242名の在籍生徒家庭のうち、約180名もの保護者に参加いただきました。ありがとうございました。

偶然にも、4月の参観も15日、5月も昨日15日、そして来月の休日参観も6月15日土曜日と「15日」が参観日となっています。休日参観の第1次案内はすでに全校生徒に配布しておりますが、授業やタイムテーブルなどを記載した詳細な案内(第2次案内)は数日のうちに全校生徒に配布し、また本HPにも掲載いたします。
多数のご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

春体報告【野球部】ベスト4進出

5/12(日)、午前中サッカー部決勝のあとは夕方3時半から野球部準々決勝が吉祥院球場で行われました。

初回、3回に2点ずつを取った勢いをいかし、後半相手上京中学校の反撃を1点におさえ、1−4で勝利しました。全市ベスト4まで勝ち残っています。

準決勝、決勝は19日(日)に行われます。頂点まであと2つ、最後まで頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

春体報告【サッカー部】準優勝おめでとう!

5/12(日)とうとう決勝戦を迎えました。会場は立命館中学校グランドです。美しい人工芝が敷かれており、条件としては最高の舞台が整えられました。

試合は前半開始直後に1点を先制しましたが追いつかれ、前半1−3・後半0−2の計1−5で修学院中学校に敗れました。残念ながら多くの面で今のところ及ばなかったかなという印象を受けました。

しかし、今回の春体での準優勝は見事な成績です。しかも昨日の試合でも、途中で点差は大きく開いてしまいましたが、最後まで懸命にプレーをしていた姿がとてもすばらしかったです。
また、初戦からベンチ入りできなかった選手たちが、大きな声で応援歌を歌っている姿は相手チームを上回っていました。

夏の大会まで残り2ヶ月しかありません。夏季大会でもさらに飛躍してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部「ブラスエキスポ2013」に参加しました!

5/12(日)、汗ばむような天候の中、本校吹奏楽部66名が大阪万博公園で行われた「ブラスエキスポ2013」に参加しました。

一枚目の写真は本校1年生男子生徒が全国でも有名な「大阪府立淀川工科高校吹奏楽部」の皆さんを相手に指揮棒を振るチャンスに恵まれました。

応援にかけつけていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春体報告【サッカー部】やった!決勝進出!!

5/11(土)小雨の降りしきる中、本校グランドに於いてサッカー準決勝2試合が行われました。第1試合桂中VS松尾中の隣接校同士の試合は2−1で桂中学校が勝利し、決勝進出が決定しました。おめでとうございます。サッカー部の春体目標には「優勝」とありましたので、その目標まであと1つです。健闘を祈ります。
画像1
画像2
画像3

京都市・乙訓地域「公立高等学校合同説明会」(全体説明ステージ)

写真にあるように、5月25日(土)と6月2日(日)の両日、9:45〜16:00まで、国立京都国際会館で主として3年生生徒と保護者対象の説明会が開催されます。

ご存じのとおり、現3年生から公立高校の選抜制度が大きく変更されます。お時間の許す限りできるだけご参加下さいますようご案内いたします。

なお、3年生生徒にはすでに配布が済んでおります。詳細はそのプリントをお読み下さい。
画像1

春体報告【男女柔道部】

5/3・4の両日本校体育館に於いて、柔道男女の団体・個人戦が行われました。団体戦は男女ともふるいませんでしたが、個人女子で−57kg級でK・Tさんが第3位、+70kg級でO・Tさんが優勝しました。

夏は団体戦でも健闘を期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp