京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:18
総数:1334362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『夏季大会』〜女バレその4〜

 期待の1年生、長身の石橋さんです。ブロッカーとして大いに期待されています。

 監督が、試しに使ってみられたのだと思いますが、今回はボールに触ることなく交代になってしまいました。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその3〜

 ピンチサーバーとして登場の坂本さん。
 いつものポーズの後、強烈なサービスを入れてきます。

 応援席では、声をからしての応援が繰り広げられています。

 途中、しんどくなった子がいました。確かに、あれだけ声を出し続ければしんどくもなりますよ。熱心な応援の陰でプレーヤーたちも頑張れます。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその2〜

 試合開始早々、得点を重ねます。
 快調な滑り出しでした。

 スタートで躓くときついんですが、昨日も今日も序盤が大変よいようです。

画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその1〜

 夏季大会、バレーボールの部2日目。

 七条中学校会場にて8本どりが行われました。
 
 強気の攻めで、セットカウント2−0で危なげなく勝ちました。

 試合開始の様子です。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその3〜

 会場がうちだということで、大応援団が出来上がりました。

 練習が休憩中の吹奏楽部の人たちも体育館に集まりました。ものすごい迫力に圧倒されながらも熱心に応援していました。
 
 第2セットも問題なくとり、2−0で勝利しました。

 明日も2試合予定されています。
 明日2試合とも勝つと、先ずは目標としていた府大会です。今日の長して勢いに乗って戦ってください。

 1年生の中で1人ユニフォームをもらっている人がいます。試合出場の機会はありませんでしたが、同じフロアーに立てるだけでもよい経験ですね。しっかり学んでください。
 
 
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその2〜

 第1セットを危なげなくとり増した。
 
 休憩時間も1年生の応援団は熱心に声を出します。

 
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜女バレその1〜

 女子バレーボールの部も始まりました。

 この種目は1日に2試合ずつ行います。会場は本校です。

 第1試合は、午前中。野球の応援に行っていましたので見られませんでした。危なげなく勝ったということです。
 第2試合は午後1時40分ごろから行われました。

 順次紹介していきます。
 
 立ち上がりから、相手を圧倒していました。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜野球その5〜

 6回・7回はどちらのチームも無得点で試合終了。

 大変痛い敗戦となりました。見ている我々でさえ、そう思うのですからプレーしている選手はなおさらだと思います。

 礼が終わった瞬間、キャプテンの井口君がその場に泣き崩れました。
 見ていられません。
 すぐにチームメイトが駆け寄りました。

 君たちが今日まで流した汗と涙は、決して無駄ではありません。
 この悔しさと貴重な経験の多くを今後の人生に活かして下さい。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜野球その4〜

 ここで打席に立つのは、大きな当たりも期待できる1・2番コンビです。

 ベンチとスタンドのボルテージは最高に盛り上がりました。

 ところが、2人とも凡退。1点しか返せませんでした。

 エースもすっかり立ち直り、相手打者を次々と三振にとります。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会』〜野球その3〜

 4点ビハインドの後、我が方にもチャンスがきました。

 反撃ののろしを上げたのは、唯一2年生でスタメン出場をしている粟津君。クリーンヒットで出塁。その後、デッドボールなどもあってで1アウト満塁の好機到来です。

 打席に立ったのは山原君。
 見事、ファーボールを奪い、押し出しの1点をもぎ取りました。

 尚も1アウト満塁の好機は続きます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp