![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:81 総数:1333314 |
『今週の生け花』
昨夕、卒業生の佳世ちゃんが花を生け替えにやって来てくれました。
今週の生け花は、小菊と百合。 「先生、たくさん一気に開いたら、適当に花を切って下さい。」 花が開くと、先の方が重くなって茎がもたないのだそうです。 百合の花が開き、校長室にその芳香が漂うのが今から楽しみです。 ![]() ![]() 『深まる秋の朝』
おはようございます!
秋野深まりを感じるそんな朝です。 今朝も吹奏楽部の子たちが校門付近を清掃してくれていますが、落ち葉の色が秋色に染まっています。 そんな校門を今日も朝練習を終えた生徒達がチャレンジ体験に向かいます。 チャレンジは今日が最終日。しっかりと頑張ってきてください。 ![]() ![]() 『1年も進路』その2
3組は終業のチャイムが鳴った後も先生が熱心に話をされていました。
4組では、丁度授業が終わったところで、この通り記念写真を撮ることになりました。 ![]() ![]() 『1年も進路』
1年生も進路について学習していました。
3年生の所に長いこといたので、1年の階に行った時には既に終業のチャイムが鳴った後でした。そこで、真剣な表情が撮れていません。 しかし、一生懸命に学んでいたと聞いています。 ![]() ![]() 『2年生がいないので』
6組は、2年生がチャレンジ体験に行っていないので、少々寂しそうでした。
特に、3年生は1人になってしまい、その分進路についてしっかりと話ができました。 1年生からは、折り紙で作った作品をプレゼントしてもらいました。 ![]() ![]() 『進路に向けての学活』その2
あるクラスの入ると、集団面接の練習をしていました。
「校長先生、面接官をしてください」 そう言われ、椅子に座りました。 まだまだ、照れくささがとれない状況ではありましたが、楽しみながら練習ができました。 ![]() ![]() 『進路に向けての学活』その1
5時間目、3年生は進路に向けての取組を行っていました。どのクラスも面接試験に関して勉強していました。
各クラスの取組はいろいろでした。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験進行中』その6
今日の最後は町のコンビニ。
昨日訪れたときには、配達について行っているということで子どもたちに会えませんでした。今日は働く姿が見られて良かったです。 ![]() ![]() 『チャレンジ体験進行中』その5
動物病院に行った時、生徒達は、ちょうどワンちゃんの治療を見学しているところでした。いつもは、カメラに向かって最高の笑顔を向けてくれる子たちですが、流石にこのときはそれができませんでした。これも正しい態度だったと思います。
次は、うどん屋さんです。 私が行くと、丁寧にお茶を出してくれました。 その後は、なんと「まかない飯」を食べさせてもらっていました。普通に注文すれば千円以上のメニューです。とても美味しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験進行中』その4
次は病院です。
訪れたときには、リハビリの様子を見学している人、看護師さんの仕事を見習っている人に会えました。医療現場での体験は難しいと思うのですが、看護師さんは、「よくやってくれています。」と言ってくださいました。 その次は地下鉄東西線の山科駅に行きました。 改札の仕事もさせてもらったということです。「生徒さん達は、大変礼儀正しい」と褒めて頂きました。 ![]() ![]() ![]() |
|