京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up8
昨日:139
総数:1177499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

ステージ発表(2年劇)

二年生の発表は学年劇「借りぐらしのアリエッティ」です。それぞれ熱のこもった演技に、大道具さんの力作の背景が雰囲気を出してます。音楽や照明も上手に取り入れてました。
画像1
画像2
画像3

ステージ発表(1年劇)

敵役のオオカミ、鬼、魔法使いのおばあさんも登場します。
画像1
画像2
画像3

ステージ発表(1年)

1年生は学年劇「赤ぞうきんちゃん??」。「赤ずきん」と「桃太郎」と「白雪姫と七人のこびと」を合わせたストーリーということでした。
画像1
画像2
画像3

西京極でのラストラン

14日の土曜日、駅伝競走部は
西京極での陸上記録会に参加してきました。

3年生にとっては最後となる西京極。
3年間通い続けた西京極。

様々な思いの中、自己記録更新など、
有終の美を飾ることができ,
陸上選手として輝いていたと思います。

1,2年生も3年生に負けない奮闘ぶりでした。
来週23日(月)の秋季大会に向けて
これからの練習が大事ですね。

ほとんどの3年生が引退していますが、
駅伝部の3年生は10月13日(日)の駅伝大会が引退となります。

あと、もう1ヶ月……
色々な思いがある中、悔いのない走りができるように
練習に励んでもらいたいです。  全力疾走!!!!
画像1
画像2
画像3

ステージ発表(合唱部)

合唱部は合唱曲の「友〜旅立ちのとき」、「ありがとう」そしてスピッツの「空も飛べるはず」を綺麗な歌声で披露してくれました。

ステージ発表(合唱部)

合唱部は合唱曲の「友〜旅立ちのとき」、「ありがとう」そしてスピッツの「空も飛べるはず」を綺麗な歌声で披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

フロア発表(各学年展示)

フロアでは各学年の展示紹介です。1年生は劇の題材に使った「赤ずきん」「桃太郎」「白雪姫と七人のこびと」を貼り絵で。2年生は「日本にある世界遺産」から5つを点描画で。3年生はステージでも発表する踊りのテーマ「京炎そでふれ」をデジタル画で作成しました。
画像1
画像2
画像3

ステージ発表(図書委員会)

図書委員会は絵本の読み聞かせを行いました。今年は2年生の劇でも上演される「借りぐらしのアリエッティ」を、映像をスクリーンに映しながら読みました。
画像1
画像2
画像3

ステージ発表(英語 暗唱スピーチ)

1年生は一人ずつ、2年生はペアで、3年生はグループでスピーチを行いました。みんなしっかり発表できてました。
画像1
画像2
画像3

ステージ発表(オープニング続き)

それぞれが他にもたくさんの役割や出演などの練習もある中、頑張って台詞を覚えたり、大道具などを創ったりと、しっかり準備をしてくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 「PTAあいさつ運動」
11/20 11月20日〜11月22日「第4回定期テスト」
11/21 11月20日〜11月22日「第4回定期テスト」
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp