![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174818 |
テスト前の学習相談〜2年
1・2組の教室では国語の学習相談,特に2組では補習形式で「ガンガン」やっておられました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜2年国語(2)
なかなか工夫して説明していました。こういうときは「みんなの目を見て」ということができると、訴える力も強くなります。
![]() ![]() 授業の様子〜2年国語
2年3組では,『君は「最後の晩餐」を知っているか』という芸術学者の布施 英利(ふせひでと)氏の評論を使って,生徒が美術館長になったつもりで説明をするというものでした。テレビには大きくダヴィンチの「最後の晩餐」が映し出され,このクラスでは4人の生徒が館長になったつもりで発表していました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜1年保健
教室にはいると、大型モニターを見つめてじっとしています。保健は循環機能の発達という分野の授業で、みんなは脈拍を測っているところでした。首をかしげたり、あれっと言う声がしたりと最初は上手く測れない人もいたようです。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
今朝はPTAのあいさつ運動の日でした。毎月第3金曜に校門前と安祥寺川の橋のところで地域委員さんを中心に,「おはようございます」と声掛けをしていただいてます。今朝は生憎の雨ですが、生徒たちは元気に登校してくれました。
![]() ![]() ![]() テスト前学習相談〜3年生
放課後の学習相談です。女子は楽しそうにしてますが,このあと真剣に国語の勉強に取り組んでます。男子は7組で数学を勉強していました。
![]() ![]() テスト前ベル着点検〜生活委員会
テスト1週間前の水曜日から,後期の生活委員会が遅刻・ベル着点検を呼びかけています。生活委員会が職員室前の集計表に記入していました。委員長さんによると,集計表の提出が遅いクラスがあるので苦労しますと言うことでしたが,新本部になって初めての仕事なので張り切っているようでした。
![]() ![]() 授業の様子〜3年体育(3)
さすがに3年生の男子は体も大きく、カメラに向かって走ってくる様子は迫力がありました。女子は隣のコースだったので,斜めからしか撮れませんでしたが,よく走ってました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年体育(2)
先月まで競技会があった駅伝競争部はまだしも,部活を引退して3ヶ月ぐらいになるのに結構なタイムも出ていました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年体育(1)
3時間目、ぽかぽかと暖かいグラウンドに出てみると,3年生が50メートルのタイムを計ってました。
![]() ![]() ![]() |
|