京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up63
昨日:297
総数:1249943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

体育祭・5

※集団演技、緑組のようすです。
画像1
画像2
画像3

学校祭・4

※集団演技、黄組のようすです。
画像1
画像2
画像3

体育祭・3

※集団演技、赤組のようすです。
画像1
画像2
画像3

体育祭・2

画像1
画像2
画像3
※上の写真は、波乗りジョニー・大縄跳び・色別対抗リレー・部活動対抗リレーのようすです。

体育祭・1

画像1
画像2
 10月4日(金)、学校祭を締めくくる体育祭がおこなわれました。400名を超える保護者の皆様にお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

※上の写真は、開会式のようす・エール交換・100m走です。

PTA本部通信宣伝隊

画像1画像2画像3
 先月9月26日・27日の昼休み、PTA本部役員さんと生徒会本部役員が一緒になって『本部通信宣伝隊』というのを結成し、昼食時の各教室を回って、『ヨリココ〜PTA本部通信〜』を配布し、「配られたプリントを家に持って帰ってしっかり保護者に渡してください。皆さんもしっかり読んでみてください。」というような訴えをされました。

【PTA会長さんよりの本部通信宣伝隊の趣旨】
生徒会とPTAの合同会議を8月1日に持ちました。生徒からの要望を聴いて貰い、親子の関係についても話が持てました。
その中で、お便りが親に出せてない、親に渡っても読まない等の実態がわかりました。
何とかしたいと思い、読んでもらえるようなお便りを作って、生徒会とPTAで、みんなに読んでもらえるよう呼びかけようと、今日の企画となりました。

 さて、訴えを受けて、しっかり保護者の方に渡せましたか? 

【お知らせ】
 明日は体育祭(雨天時は10月8日(火)に延期)です。雨天時は金曜日の授業になります。天候のあやしいときは金曜日の授業と体育祭の両方の準備をしてきてください。

保護者の皆様へ
※体育祭当日は、校内に自動車の駐車はできませんので、よろしくご協力のほどお願いいたします。

学校祭2日目・5

7月に高島屋京都店に飾られた美術部の作品です。PTAからの要望もあり、学校祭で再び展示されました。

【お知らせ】
 明日3日は5限まで授業で、放課後に体育祭の準備をおこないます。

画像1
画像2
画像3

学校祭2日目・4

画像1
 PTAでは、本部や各委員会が委員会の活動や委員会を紹介する新聞を展示されました。地域委員会の新聞のそばに、写真のような「鞍馬石」が並べられていました。皆さん、「鞍馬石」って聞かれたことがありますか? 新聞では各学区が紹介されており、その中の鞍馬学区の紹介には、次のように書かれていました。『空気と水にふれると独特な錆び色になる鞍馬石は、鞍馬山から掘り出され、庭石などに使われる貴重な石です。表面が赤茶色に錆びた石は、茶道の侘びさびの世界には欠かせないものです。』と。校区に、こんな貴重な石の産地があったんですね!

学校祭2日目・3

合唱コンクールの金賞クラスの表彰のようすです。上から1年・2年・3年の順です。
画像1
画像2
画像3

学校祭2日目・2

画像1
画像2
画像3
午後の舞台発表です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 公開授業週間  1限,認証式  代議専門委員会
11/16 数学検定(申込者)
11/18 公開授業週間  1,2年学年・学級懇談会
11/19 公開授業週間  1年,科学センター学習(午後)
11/20 テスト1週間前のためこの日より部活動停止  再検尿
11/21 5限,2年ゲストティチャーによる講演  昼,生徒会本部会  再検尿
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp