![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:121 総数:530416 |
文化祭 舞台発表 1
9月27日(金)体育館で文化祭2日目舞台発表をしました。
午前中前半のプログラム 1.生徒会によるオープニングセレモニー 2.1年生による「京都人権新発見」 3.2年生による「生き方自分発見」 4.科学部による熱気球実験 「京都人権新発見」と「生き方自分発見」は,総合的な学習の時間に取り組んだ成果の発表です。 1年生は,京都市内の人権に関係のある場所を訪ね,調べたことを班ごとに壁新聞にまとめました。昨日展示していましたが,各クラスの投票で一番よかったものを体育館で紹介しました。 2年生は,チャレンジ体験での職場体験について,画像や劇で発表しました。10月18日には,お世話になった事業所や保護者,そして来年体験する1年生に向けてポスターセッションを予定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示鑑賞![]() ![]() また,同時に京都造形芸術大学と連携した学生のレジデンス作家展や美術部と共同で制作した「高野中ねぶた」の展示もありました。また,美術室では生徒が自由に参加して作品を創っていくワークショップが開かれました。どんな作品ができあがったのでしょうか。 ![]() ![]() 文化祭 合唱コンクール 2
3年生で金賞を見事獲得したクラスの発表している様子と表彰式で代表の生徒が喜びを表している瞬間です。クラスが一つになった4部合唱のハーモニーは素晴らしかったです。学年合唱と共に1,2年生にとっては来年に向けてのよい目標になった発表でした。
(実は,審査員をしながらこのホームページ用に写真を撮っていたのですが,このクラスの写真を撮るのも忘れて合唱に引き込まれていました。この画像は,他の先生が撮ったのを提供してもらったものです。) ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 合唱コンクール
9月26日午前,京都教育文化センターで合唱コンクールをしました。各クラスで団結し,心のこもったハーモニーを作ってきた成果を思いっきり発揮しました。金賞を見事獲得できたクラスのみなさん,本当におめでとう!金賞ではなかったクラスもみんなで団結し,取り組んだ成果を確信できる合唱でした。特に,3年生の学年合唱は,聴く人に感動を届ける素晴らしいものでした。感動のあまり音楽の先生や担任の先生の多くが涙するほどの合唱でした。生徒のみなさん,感動をありがとう!
多くの保護者のみなさま,ご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭に向けて 4![]() ![]() 明日26日は,午前中は京都教育文化ホールで合唱コンクールをします。午後からは,学校に戻り展示鑑賞をします。その時に,美術室で展示もしていますが,大学生と中学生によるワークショップをします。是非,保護者の方もご覧下さい。 また,午後7時から8時まで保護者・地域のみなさまを対象とした展示鑑賞の時間を設定しています。 ![]() ![]() 文化祭に向けて 3![]() ![]() 午後からは,2年生,3年生は学年合唱のリハーサルをしました。また,1年生は人権新発見をテーマに壁新聞ができあがってきました。1年生のあるクラスでは,担任の先生が編集した今までの取り組みをふり返るビデオを見ながら,本番に向けてのモチベーションを高めていました。本番が楽しみです。 ![]() ![]() 文化祭に向けて 2
いよいよ「文化祭」本番1週間前です。午後,体育館では1年生の学年合唱の練習が行われました。みんなが真剣に取り組む姿勢に感心しました。すばらしい歌声と態度を本番で発揮することが期待できそうです。3年生の劇や京炎そでふれは,取り組みだした頃に比べるとはるかに完成度が増してきています。みなさん,ご期待下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭に向けて 1
10月1日に行われる「体育祭」に向けて,学年練習をしました。昨日は1年,今日は3年と2年の学年練習をしました。学年競技や個人競技の入退場などの練習をしました。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 養徳たそがれコンサート![]() ![]() まず,京都府警音楽隊とカラーガード隊のみなさんのすばらしい演奏と演技から始まり,後半は高野中学校吹奏楽部が演奏をしました。小さいお子さんからお年寄りまで来ていただいたみなさまに心を込めた演奏を聴いてもらうことができました。 ![]() ![]() 環境委員会 花の植え替え
11日放課後,生徒会の議会・専門委員会がありました。文化祭,体育祭に向けての取り組みをしましたが,環境委員会の男子が花時計と校門近くにあるプランターの植え替えをしました。これから毎日,水やりをしながら育てていきます。みなさん,高野中学校に来られたときには,花時計とプランターをご覧下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|