![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564681 |
みさきの家ニュース![]() ![]() 美豆小学校だけの朝のつどいです。健康観察や予定の確認などを行います。 外は昨夜遅くからの雨が降り続いています。少し肌寒い朝です。 小雨なので,8時からの朝食は90畳の広間でいただきます。 ★3年・カイコのまゆ★2013/06/20![]() 持ち帰ったカイコのうち半数がまゆづくりをはじめました。 まゆづくりしていないカイコは,じ〜っとしているか,まぶしから出てきて,ウロウロしていました。 昨夜,カイコが牛乳パックから出てきてしまいますというメールがきました。 ボクが,100パーセント,逃げ出しません!と断言したから,とても困ったようでした。 いずれにせよ,近日中に,まゆづくりをはじめるのは,確実なので,エサを与えて,しぱらく様子を見ようと思います。 さて,今回,約100匹のカイコの卵を入手して,飼育を始めました。 まゆづくりにまで飼育できた個体数は,85匹です。 思った以上の生存率の高さでした。 カイコの飼育研究,夏休みの自由研究にピッタリだと思います。 おすすめです! みさきの家ニュース![]() ![]() 明日はいよいよ最終日です。たくさんの思い出を胸に,ぐっすり眠ってくださいね。お休みなさい。 2年 夏だ!プールだ! その2 2013/6/19![]() ![]() 2年生になって,去年より少しでも泳げるようになってほしいですね! 2年 夏だ!プールだ! その1 2013/6/19![]() ![]() あいにくの曇天で,小雨が降ったりやんだりもしていましたが,それにも勝る子どもたちの楽しむ声がプールに響きます! はじめは,水のかけあいをしました。冷たい水がかかると,夏が始まったなぁと感じました☆ 2年 ずいぶん大きくなりました! 2013/6/17![]() ![]() 早い子では,もう黄色い花が咲き始めています。 今日は,2回目の間引きをしました。しっかりと栄養がいきわたるように,苗を2本に減らします。 今回摘んだ苗はお家へ持って帰ってもらいました。 お家でもミニトマトが収穫できるといいですね♪ 2年 町たんけん☆パート2 #3田んぼ道や住宅街 2013/6/14![]() ![]() 暑いので子どもたちはお茶をグビグビ飲んでいました。 この後も,田んぼ道や美豆町の住宅街をぐるっと歩き,学校へ戻りました。 子どもたちにとって,公園がないのが少し残念だったようです…☆ 2年 町たんけん☆パート2 #2高架を越えたその先に… 2013/6/14![]() ![]() 淀大橋より南側に住んでいる子が多いので,リバーサイドマンションや,そのお隣にある喫茶店など普段見慣れていないものに興味津々です。 2年 町たんけん☆パート2 #1美豆町方面探検開始! 2013/6/14![]() ![]() 一行はリバーサイドマンションへ向けて出発! 2年 図書委員さんによる読み聞かせ♪ 2013/6/14![]() ![]() 今日は読書週間の一環で,朝のきらっとタイムに図書委員さんによる読み聞かせがありました。 図書委員のお兄さんお姉さんが一生懸命読んでくれるので,子どもたちも真剣に聞いています。 |
|