京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up9
昨日:40
総数:564649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室からこんにちは

画像1
 今日のメニューは、「麦ごはん、小松菜と切干だいこんのにびたし、肉じゃが(カレー味)、牛乳」です。
 今日の肉じゃがは、カレー味です。ジャガイモは、皮をむいて煮出すまでは、しっかり水にさらして変色を防ぎます。出来上がりの時刻を考えて、やわらかく煮込みます。
 にびたし、小松菜は、シャキシャキ。歯ごたえも味と考えて、火加減を調節します。

★3年・7月の席替え★2013/07/01

画像1
★3年・7月の席替え★2013/07/01★ミ!
 毎月,1日は,クラスの仕事やそうじ当番などを新しく決め,席替えをします。
 今回で,4回目です。
 新しいグループが決まったら,10分間カードゲームで新しいメンバーと交流を深めます。
 さぁ,夏休みまで,このグループで活動します!
 なかよく! 楽しく! かしこく!

2年 虫を求めて…♪ 2013/6/28

画像1画像2
生活では「めざせ いきものはかせ」の学習を進めています。
今日は校舎裏の堤防と近くの田んぼに行って虫探しをしました。

大量のバッタに子どもたちは大喜び!
他にもカマキリやカエルやホウネンエビと,育てたい生き物をたくさん見つけました。

2年 今日は晴れたぞ! 2013/6/27

画像1画像2画像3
前回は雨でプールには入れませんでしたが,今日は晴れました!2回目の水泳学習です。

水のかけあいやだるま浮きをして水慣れをし,けのびやバタ足で泳ぐ練習もしました。

水しぶきと子どもたちの笑顔がとってもまぶしいです☆

2年 色づくりをしよう♪ 2013/6/26

画像1画像2
今日から図工では,「色づくりをしよう」ということで,青や赤の絵具に白を混ぜて『あじさい』を描きはじめました。

まずは,パスで花びらの1枚1枚をよく見ながら下描きをします。

次に,はみ出さないように少しずつ色の変化を出しながら1枚ずつ絵具を塗っていきます。

青系・ピンク系・紫系のあじさい♪次の時間は,葉っぱを描いて完成です!

2年 はみがきをしよう! 2013/6/28

画像1画像2
今日は毎年恒例のカラーテスターを使ってのはみがきを行いました。

歯の赤く染まったところが磨き残している部分です。
子どもたちは「まっかっかやー!」と嬉しいような恥ずかしいような声を上げていました!

今日見つけた磨き残しの部分をしっかり覚えておいて,これからのはみがきにいかしてほしいです♪

給食室こんにちは

画像1
画像2
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、平天と里いもの煮つけ、糸こんのたらこまぶし、みそ汁」です。

 平天は、大人気。しっかり数えて器に入れないと、大好きな子からうらまれることに・・・。

 糸こんのたらこまぶしは、ごはんをおかわりしたくなります。

 みそ汁は、どんな具が好きか?給食中に話題にのぼることがあります。

★3年・国語辞典★2013/06/28

画像1
★3年・国語辞典★2013/06/28★ミ!
 国語辞典の使い方がずいぶんうまくなりました。
 辞典をひくスピードがはやくなりました。
 ふせんもいっぱい!
 自分で調べたい言葉を決め,その言葉が辞典にのっていると大喜び!!
 「○○○,あった〜!!あった〜!!」
 のってないと、がっかり・・・
 「○○○,のってへ〜ん・・・・」
 学ぶことに一喜一憂する姿が、とってもすばらしいっ!!

★3年・シャボン玉をふく人★2013/06/28

画像1
★3年・シャボン玉をふく人★2013/06/28★ミ!
 前回の図工で,ステキなシャボン玉ができました。
 今日は,次の2つ
1)ステキなシャボン玉をふくストロー
2)そのストローをもつ手
 をかきました。
 自分の手をモデルにして,何度も何度もみながらていねいにかきました。

★3年・水泳学習★2013/06/28

画像1
★3年・水泳学習★2013/06/28★ミ!
 水泳学習,2回目。
 今日の水泳学習は次のようにすすめました。
1)顔をつけて,ガバッと、もぐる学習
2)体の力をぬいて、プッカリと、うく学習
3)ふし浮きの後、バタ足で、バタバタと、すすむ学習
4)自分のおよぎ方で,25メートルをスイスイと、泳ぐ学習
 水泳学習は,全12時間する予定です。
 残り,8時間,しっかりめあてをもって,取り組んでいくようにします!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 就学時健康診断(平成26年度入学児対象)
11/18 伏見西支部駅伝大会 予備日

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp