![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564591 |
★3年・暑中お見舞い★2013/07/31![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,7日目。残り,あと,28日! 暑中お見舞いもうしあげます はやくも,8月になります! 授業再開まで残すところ28日! 猛暑が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか。 暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます! 夏休みの課題の進み具合は,どうですか? サマースクールに参加している子のようすをみていると, 夏スキルや学習プリント課題はそろそろ全部やれそうでした。 これらのものができたら,もう,何もしな〜い!ではなく,ホームチャレンジノートを少しずつでもいいから毎日続けてみてください。 残り,28日間,安全,快適,猛勉強の夏休みをすごしましょう! ★3年・部活・和太鼓★2013/08/01![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,8日目。残り,あと,27日! 8月3日(土)午後4時30分から本校の運動場で,<淀南夏祭り>が実施されます。 そこで,部活和太鼓が日頃の練習の成果を発表します。 ドッコドン! ドッコドン! ドッコドッコドッコドン! 今日は,直前練習最終日でした。 地域の先生の厳しくやさしい指導で3年生の子どもたちもとても上手になりました。 本番の演奏がとっても楽しみです! 京都市小学生水泳記録会![]() 本校児童が出場した種目は女子50mクロール,男子50mクロール,男子50m平泳ぎ,女子200mクロールリレー,男子200m混合リレーです。 学校のプールは25mですが,会場の京都アクアリーナは50mプールです。 みんなとっても気持ち良さそうに泳いでいました。 夏休みのいい思い出になりました。 ★3年・第3回サマースクール★2013/07/31![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,7日目。残り,あと,28日! 今日は,第3回サマースクール。 学習内容は,たし算とひき算の筆算です。 この学習でできるようになることは, 3けた+3けた 3けた−3けた の筆算 2けた+2けた 2けた−2けた 100−2けた の暗算 です。 繰り上がり,繰り下がりをわすれることがないように,補助計算をしたり,書き込みをしたりして,より正確に計算ができるようにしていきます。 ★3年・世界最小のヒマワリ★2013/07/31![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,7日目。残り,あと,28日! 運動場側のヒマワリには,いろいろな虫が集まってきます。 ふとみると,こんなハチが盛んに蜜をすっていました。 ブ〜ンという羽音と,その黒く大きな体を見ると,反射的に恐怖を覚えますが,何も心配することはありません。 自然体で気を消して,その場にとけこめば,彼らは攻撃することはありません。仲良くなれます。 このハチは,クマバチです。 オスは毒針がなく,刺すこともないので,手で持ってしたしくなることもできます。 世界最小のヒマワリと運動場のヒマワリを並べてみると,その花のようすのちがいがよくわかります。 運動場のヒマワリは,虫によって受粉します。 世界最小のヒマワリは,人工授粉させようと思います。 ★3年・世界最小のヒマワリ★2013/07/31![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,7日目。残り,あと,28日! 世界最小?のヒマワリが,とうとう開花しました! こんな小さなヒマワリの花はみたことがありません! とっても可憐です! しっかり,舌状花も,筒状花もあります。 夏休み7日目,とても大きな感動をえました!! ★3年・読書感想文の宿題★2013/07/31![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,7日目。残り,あと,28日! 読書していますか? 読書感想文の宿題が本2冊分だからといって,2冊読んだらおしまい! なんてことにすることはありませんよ。 興味ある本をどんどん読んでくださいね。 さて,この夏の宿題の読書感想文は,とっても簡単です。 次の4点のことをすればいいのです。 1)本の題名を書く。 2)読んだ本のお気に入りのさし絵をかいて,色をぬる。 3)ズバリ一文で本の内容をまとめる。 例)桃太郎が,犬,さる,きじをつれて鬼退治した物語。 4)感動したこと,おもしろかったことを書く。 主人公と自分とをくらべて書くといいですよ。 例)ぼくは,桃太郎の勇気にすごく感動した。ボクならひとりで,鬼を退治に行くなんてできないと思う。・・・・・ 夏休みが終わったら,本格的に読書感想文の書き方の勉強をします。 そして,9月の終わりには,その学習を生かして,読書感想文を全校のみんなの前で発表する会に参加します。 楽しみですね! ★3年・夏休み泳力検定★2013/07/30![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,6日目。残り,あと,29日! 夏休みの水泳学習では,2回の泳力検定を実施します。 京都市の水泳学習基準したがって検定を実施します。 今日が,その第1回目でした。 1年生から3年生まで,これまで学習した成果をだそうと必死に泳いでいました。 力を出しつくす姿はいつも美しい!! ★3年・夏に絵をかく★2013/07/30![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,6日目。残り,あと,29日! 夏だ!! 絵をかこう!! さて? 何をかく??? 宿題セットでもお知らせしましたが,次のような絵をかきましょう! ◆図鑑などをみながら,じっくりかく絵 ・海とさかなの絵 ・トンボのいる風景 ・夏の昆虫巨大視写 ・夏の植物巨大視写 ・有名画家の絵の完全模写 ◆思い出や想像力をふくらませてかく絵 ・ふるさとお盆の思い出 ・夏休みの思い出 ・未来のくらし 3年生になって学習した絵の具の使い方,筆の使い方を生かして,ステキな作品をしあげましょう! ★3年・第2回サマースクール★2013/07/30![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,6日目。残り,あと,30日! 第二回サマースクールを実施しました。 今回も,たくさんの子どもたちが,勇気をもって参加しました。 今日は,〈円〉の学習です。 コンパスで円をかくことに悪戦苦闘していた頃を思い出します。 あの頃とはちがって,とてもしっかり円がかけるようになりました。 ふとみると,ホームチャレンジノートをしている子がいました。 とってもがんばっています! がんばる子は,必ず,のびます! |
|