![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:498056 |
学級活動
議題を「トイレのスリッパ」にして話し合いました。
スリッパの乱れに気付いたら,自分で整頓することに加えて,みんなで声を掛け合って,全員が意識できるようにしていくことが大切だというまとめをしました。 ![]() 書写
書写の学習では,硬筆をしました。
サインペンでお手本を視写しました。 何度か書き直しもしましたが,みんな真剣に取り組み,清書することができました。 ![]() ![]() ☆3年「中間休み」☆![]() ![]() ![]() 子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。 ☆3年「読み聞かせ」☆![]() 子どもたちは,本の世界に浸ることができました。 担任が教室に戻ってくると「○○先生に△△△って本読んでもらった〜」 うれしそうに話してくれています。 ☆3年「ランチルーム」☆![]() いつもとは違った雰囲気で楽しくいただきました。 ☆3年「魚の食べ方」☆![]() ![]() ![]() クラスの子どもたちで,クラスオリジナルの魚の食べ方を考えました。 ★5年★きいて、きいて、きいてみよう![]() インタビューをするときに「きく」ことと、されるときに「きく」こと、記録するときに「きく」ことの、3つの「きく」を学習しました。 それぞれの「きく」について考えることができました。 ★5年★はきものをそろえると![]() 心がそろうと はきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえてあげよう そうすればきっと 世界中のひとの心もそろうでしょう 円福寺の言葉です。 毎日はくものを、きれいにそろえていきましょう。 ★5年★勉学係からの表彰式!![]() ![]() 「おめでとう!!!」 そう言って渡された賞状には、友だち一人一人の「好きなもの」が描かれていました。 「え、なんでぼくの好きなんわかったん?!?!」 と、素敵な賞状をもらった子も大感激!!! その様子を見て、毎日休み時間にちょっとずつ作ってきた勉学係の人たちも、とっても嬉しそうでした。 当り前のことを、当たり前にできる! これは、もうすぐ待っている宿泊学習にも、大切なことです♪ ★5年★顕微鏡の使い方・・・![]() ![]() 各部の名前も、しっかりと覚えて実験に役立てましょう♪ |
|