京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up40
昨日:52
総数:650230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年のページ

画像1
画像2
画像3
9月4日(水)
 3日目の夜は,キャンドルファイヤー!
 キャンドルを囲み、みんなと出し物を心から楽しむことで仲間との絆や成長を確かめ合いました。普段ならやらないようなポーズでも恥ずかしさを吹っ飛ばして楽しんでいました。テンションも最高で大いに盛り上がりました。

5年のページ 長期宿泊学習34

9月4日(水)
 天気は悪くても,バーベキューは大いに盛り上がりました。
 疲れていても,食欲旺盛。完食。
 
画像1
画像2
画像3

5年のページ 長期宿泊学習33

9月4日(水)
 雨でサバイバルゲームが中止になったので番号当てゲームをしています。
なかなか当てられないのですが,みんなは楽しんでいます。
 どんなルールが隠されているのかな?
画像1
画像2
画像3

3年のページ 忍者になって踊ろう!2

 9月 4日(水)

 今日は,体育の授業が体育館でありました。

 「忍者」をテーマに,ダンスを作り上げていく授業をしています。
 今日は,各グループごとで忍者・忍法の動きからポーズを考え,練習しました。

 とても楽しく活動していました。これからどのように完成していくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 長期宿泊学習32

9月4日(水)
 温かいお昼ご飯とお昼寝
画像1
画像2

5年のページ 長期宿泊学習31

9月4日(水)
 今日のモットーは,「工夫」
 午前中は,川遊びです。 川の水は冷たくないかな?
画像1
画像2

今日の給食

 9月4日(水)

 「ごはん」「とうふとあおなのスープ」「ぎゅうにゅう」
 「プリプリちゅうかいため」「くろだいず」

 今日は,くろだいずが付いていました。プリプリちゅうかいためは,たくさんの具が入っていて,とてもおいしく食べられました。
画像1
画像2

感嘆符 5年のページ 長期宿泊学習30

9月4日(水)
 長期宿泊学習3日目 朝のつどい
 校長先生のお話を聞いた後,ラインナップゲームやジェスチャーゲームをしました。
 ジェスチャーゲームは,ジェスチャーだけで誕生順,名前の五十音順,身長順に並びました。
 
画像1
画像2
画像3

気持ちのよい朝です!

9月4日(水)

今日は,昨日とは打って変わって気持ちの良い朝となりました。

昨日の夕方とは空色も全然違います。

ただ,台風17号も接近しています。
午後から風雨も強まる予報です。

早くすっきりとした秋空になってほしいですね。
画像1
画像2

5年のページ 長期宿泊学習29

9月4日(水)

八桝小学校での朝食です。

子どもたちもさすがに疲れてきたのか,少しゆっくりゆったり朝食づくり始めています。

ベーコンとたまごを使った朝食ですが,スクランブルエッグや目玉焼き,ベーコンエッグなど各班によっていろいろです。
3日目のモットー『工夫』を意識しているようです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 土曜学習3〜6年
11/17 醍醐安全フェアー(北醍醐小〜本校までパレードがあります)
11/21 山科川駅伝(大文字駅伝支部予選会)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp