![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:650073 |
4年のページ みさきの家5
9月26日(木)
午前11時40分,船長さんの楽しいガイドで英虜湾の遊覧を満喫し, みさきの家の「なかよし港」に到着しました。 これから施設まで歩いていきます。 みんな元気、元気、元気! ![]() ![]() ![]() 4年のページ みさきの家4
9月26日(木)
10時45分、三重県賢島に到着しました。 これから船に乗ってみさきの家まで英虜湾(あごわん)を遊覧します。 風は少し強いですがいいお天気です。 子どもたちのハイテンションは続いています。 みんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 調理実習
9月26日(木)
5年生が調理実習を行いました。 今日は,ゆで野菜のサラダを作ります。 長期宿泊学習で,何度も野外炊事をしてきたので, もう簡単・・・と思いきや, ドレッシングの味付けに苦労して, 「こんなはずでは・・・」と 味を確かめあう姿も見られました。 ![]() ![]() 1年のページ ビオトープで虫の観察
9月26日(金)
生活科の学習で,学校の生き物の様子について話し合いました。 ビオトープにはたくさんいそうだけど, 何が,どこに住んでいるのか詳しく観察することにしました。 草むら,木の下,水の中…虫によって住んでいる場所が違うことが分かりました。 ![]() ![]() 4年のページ みさきの家3
9月26日(木)
9時きっかり,阿濃サービスエリアに到着しました。 トイレ休憩です。 他の団体さんと重なり超満員で少し時間がかかりましたが, 約15分の休憩を終えて再び出発しました。 バスの中では,レクレーション係によるバスレク『わたしはだれでしょう』で盛り上がっています。 ![]() ![]() 4年のページ みさきの家2
9月26日(木)
いざ,みさきの家に向かって出発しました。 7時55分,これから名神高速道路に入ります。 子どもたちは,ハイテンションです。 ![]() ![]() 4年のページ みさきの家1
9月26日(木)
今年度最後の宿泊学習に4年生が出発します。 2泊3日の「奥志摩みさきの家」での野外活動です。 野外炊事をしたり磯観察をしたり,キャンプファイヤーをしたり 4年生にとっては初めての経験する人も多いです。 みんなで協力し,楽しい思い出を作ってほしいと思います。 保護者のみなさま,朝早くからお弁当の用意やお見送りに来ていただき, ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 4年のページ いってきまーす!
9月26日(木)
本日より2泊3日で「奥志摩みさきの家」(京都市野外活動施設)にいってきます。 子どもたちの活動の様子は,ホームページで紹介します。 できるかぎりリアルタイムで更新したいと思っていますが,一部,電波の届かない地域がありますので,画像の送信が送れる場合があります。 何卒よろしくお願いします。 3年のページ 多文化推進プログラム3年生
9月26日(水)
今日の5時限目に,韓国の先生が本校に来られました。 毎年来ていただいていますが,いつも新しい内容で授業してくださり,子どもたちも積極的に質問していました。 最後には韓国語のあいさつも教えてもらい,みんな元気よくあいさつをしていました。 帰りの会の際にも,韓国語であいさつをしたそうです。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ 明日から「みさきの家」
9月25日(水)
いよいよ明日出発です。 もう一度持ち物を点検し,今日は早く寝ましょう。 明日集合は,7時15分です。6時には起床し,朝ごはんをしっかり食べて遅れないように登校してください。 保護者の方へ 早朝よりお弁当作り等,大変ですがよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|