京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up48
昨日:45
総数:644333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

3年生:京都市のまちの様子

明日の社会見学に向けて,「大きなターミナル(京都駅の近く)」や「お店やビルがたくさん集まっているところ」を見学する視点をノートに書き,確かめました。それぞれの場所で土地の様子・建物の様子・人々の様子などを見ます。みんなの暮らす桃山校区と比べてどのような様子なのかをしっかり見てきてほしいと思います。

画像1画像2

おいしくできました!

画像1画像2画像3
 汗だくになってみんなで作ったすき焼き風煮,ようやくできあがりました。みんなでおいしくいただいています。

火がつきました

 材料を切って準備ができました。ただ今煮込み中です。
画像1
画像2
画像3

晩ご飯は,すき焼き風煮

 子どもたちは野外炊事の真っ最中,メニューはすき焼き風煮です。みんなで完成めざして奮闘中です。
画像1
画像2
画像3

暑い!熱い!火おこしだ!

画像1
画像2
画像3
 暑い中,火おこしの実習をしています。
子どもたちは,声をかけ合いながら,火をおこすことに集中しています。

3年生:ヒマワリの大きな蕾

画像1
日々成長している植物,ヒマワリはついに大きな蕾をつけました。高いところにある大きな蕾はとても堂々としていて,おひさまのような花を咲かせてくれるのが楽しみです。鉢に植えたマリーゴールドもきれいに咲いています。

画像2

入所式

 入所式では校歌に合わせて旗を揚げました。これから4日間の活動を見守ってくれます。昼食後,ロッジの中やまわりを探検したりするなど,今はそれぞれ自由に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

ただ今,昼食中

 木陰でお昼ごはんをいただいています。
画像1

山の家に到着

画像1
 バスは順調に走り,先ほど無事到着しました。さわやかな空気です。やはり,下界よりは涼しいです。

花脊山の家へ出発!

画像1画像2
子どもたちが楽しみにしていた花脊山の家での宿泊学習がいよいよ始まります。出発式では子どもたちが「力を合わせて3泊4日を楽しいものにする」という決意を示してくれました。4日間元気に過ごしてくれることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp