![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661426 |
5年 自由参観の様子2
社会科で“養しょく漁業とさいばい漁業”について調べる学習をしました。
つくり育てる漁業について知り,そこに携わっている人々の努力や工夫について目をむけてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年 外国語活動
今日はサラ先生と一緒に,道案内の仕方を勉強をしました。これで,道端で外国の方に道を尋ねられても,バッチリ!・・・かな?!
![]() 5年 自由参観の様子1
今日は自由参観日でした。
外国語の学習の様子です。 今日はALTのサラ先生と一緒にゲームや歌を通して,アルファベットの発音やスペルを学習しました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練がありました![]() 火災や地震と同様,『お・は・し・も・て』をしっかり確認して 真剣に避難訓練に取り組みました。 4年 図工「お話の絵」![]() ![]() 先週,お話の読み聞かせをしました。 今日は下絵をかきました。 さて,どんな絵が仕上がるでしょうか。 踊り大好き4年生![]() ![]() 昼休みには,自主的に,運動会の全校ダンス係の踊り(録画)を見て練習をしています。とっても楽しそうに踊っています。 13日(金)の昼休みに第1回目の練習(中学年)があります。 4年 キッズソーラン![]() ![]() 来週は,運動場で練習し,仕上げていきます。 果物の旬![]() 自由参観
自由参観に来て頂き,ありがとうございました。
1時間目体育 2時間目避難訓練 3時間目国語 4時間目音楽 5時間目社会 6時間目家庭科 でした。 授業に参加して頂いたりもして,子どもたちはとても楽しそうでした♪ ![]() 自由参観2
5時間目は「国語」『あったらいいな、こんなもの発表会』でした。
4つのグループに分かれ,子どもたちで司会進行もしながら発表会を進めました。 大きな声で話そう,ゆっくり正確に伝わるようにしよう,発表者の顔を見て目と耳と心でしっかり聞こう,うなずきながら聞こう,と,話すめあてと聞くめあてを決めて取り組みました。 友達が考えた「秘密道具」を聞いて「欲しい!」「いいなあ!」という感想がたくさん聞こえてきました。アイデアあふれる道具がいっぱいです。 発表が進むにつれて,質問や感想の交流が盛り上がっていました。発表の練習を繰り返し行うことで,人前で話す力や話を聞いて意見をもつ力を育てていきたいと思います。 ![]() ![]() |
|