京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:44
総数:661426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

1年 おたんじょうびかい

 毎月恒例,おたんじょうびかいです。毎回,各クラスでいろいろなゲームやクイズをして楽しんでいます。みんな,7歳のお誕生日,おめでとう!
画像1

1年 算数 とけい

 算数で時計の学習をしました。「○時」と「○時半」を,実際に時計を使って何度も練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会

今日は社会のテストをしました。運動会練習後でちょっぴり疲れ気味の子どもたちでしたが,さすが6年生,しっかりと集中してテストに取り組んでいました。
画像1

果物 なかまさがし

 果物の仲間探しをしました。色・形・種の位置などに着目して仲間探しをし,仲間だと思った理由もしっかりと発表することができました。発表を聞く側は「うーん?」「なるほど〜」「おみごと!」の札で発表の判定をしました。「おみごと!」がもらえるととっても嬉しそうでしたよ♪
画像1

6年 理科「月と太陽」

 今日は昼間の月の様子を観察しました。青空に,うっすらと白い月が浮かんでいるのが見えました。昼間に太陽も月も同時に観察できるという発見がありました。
画像1

全校ダンス練習

画像1
 全校ダンスの練習も頑張っています。今回の練習では,よりかっこよく踊れるコツを教えてもらいました♪

全校練習2

画像1
 大玉送りの練習です。全員の力を合わせて大玉を運びます。

6年 組体操

 いよいよ明後日は本番です。今日は音楽に合わせて全体で通して練習してみました。
画像1

全校練習1

 今回の全校練習ではスマイル競技(縦割り競技)の練習もしました。力いっぱい引っ張っていました。
画像1画像2

6年 図工「お話の絵」

 2組では,「トモダチックリの守り人」という本をお話の絵にします。今日はお話の始めの部分の読み聞かせを聞きました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp