京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:44
総数:661422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

空を眺めたら・・・

給食を食べ終え,当番の子たちと給食室へ向かう途中,ふと
空を見上げると,ひこうき雲が3本・・・ と,その隣に
きれいな虹が出ているのを発見しました。

「お〜!」とみんなでしばし虹を眺めた,ひと時です。
写真では少し見づらいかもしれません。
画像1

5年 今日も元気に朝マラソン!

マラソンをするのにも気持ちのよい気候になってきました。
週始めの月曜日も元気に朝マラソンです。

画像1
画像2

1年 生活「いきものだいすき」

先週、虫取りでつかまえた虫のスケッチが終わり、次は虫たちのことについて自分でまとめる学習をしています。

図鑑をよく見て、虫の特徴や住んでいる場所を調べました。
同じ種類の虫でも、いろんなところで見つけられたことがわかりました。
画像1画像2

1年 じょうずにとれたよ!

「みて〜!」と大騒ぎする子どもの声がしたので、近寄ってみると…

今日の給食のさんまの骨をきれいに取っていました。
他の子どもたちもみんな上手に骨を取っていましたよ。
画像1

1年 音楽「こうかをうたおう」

前期終業式まであと4日。
夏休み明けから練習してきた校歌は覚えているかな?

歌詞をところどころ隠して、何度も歌う練習をしました。
終業式では大きな声で堂々と歌ってくれることを期待しています。
画像1

1年 体育「ころがしドッジ」

画像1画像2
3組は「ころがしドッジ」を始めました。
いつもは四角いコートなのに、今日は丸いコートで逃げるのも難しそうでした。

そのあとは大きなコートで対決!
赤組も白組も熱い戦いを繰り広げていました。

1年 体育「パスゲーム」

画像1画像2画像3
2組では、パスゲームに取り組んでいます。
初めて見る大きなゴールに、子どもたちも大興奮です。

たくさん準備物があるので、お友達と協力して運んでいます。
今日は基本のルールを学び、実際に試合をしてみました。
試合の前後では、しっかりあいさつもできました。

1年 体育「虫さんになろう」

画像1画像2
運動会が終わり、新しい体育の学習が始まりました。
1組は体育館で表現あそびをしています。

今日は何の虫さんになったのでしょうか。
ひらひらふわふわ手を動かしています。

1年 視力検査

今日は1年生の視力検査がありました。

「保健室では静かにする」という約束をしっかり守って、養護教諭の佐々木先生のお話を聞くことができました。
「保健室の先生に二重まるもらった!」と嬉しそうに教室に帰ってきていました。
画像1画像2

3年 太陽のうごきと地面のようすをしらべよう

画像1
画像2
画像3
理科の学習で「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」をしています。
今日は,いいお天気だったので,かげふみあそびやかげつなぎ,かげおくりをしました。かげのできる向きが変わっていることなどを話し合いながら,とても楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp