![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661422 |
5年理科 台風と天気の変化
台風の雨や風による被害について学習しました。
今日はちょうど台風24号が接近していたので より身近に考えることができたように思います。 ![]() ![]() 教職員音楽実技研修?![]() ![]() それぞれの教職員が得意な楽器で,合奏の練習です。 練習の成果は,10月12日(土)のPTA主催『ふれあい広場』で披露いたします。 どうぞ,お楽しみに。 1年生 国語 くじらぐも
1年生の「くじらぐも」の学習では,自分も登場人物の一員になって,空のくじらに飛び乗る時の気持ちを考えました。
子どもたちは,すっかり「くじらぐも」のお話に入り込んで,とても楽しんでいました。「ちょっとこわいけど,おもしろいな。」,「みんなで手をはなさないようにしよう。」等とワークシートの吹き出しに,言葉をたくさん書いていました。 ![]() ![]() 4年 習字![]() ![]() 心を落ち着け,集中して書きました。 昨日,保健だより「くじらぐも」で学習した,グー・チョキ・パーの姿勢にも気をつけました。 1年生 3つのかずのけいさん
算数では「3つのかずのけいさん」の学習をしています。
最初に,お話の順番に数図ブロックを動かして考えました。 式を立てた後,「2人おりたと書いてあるから,ここはひきざんで, 次に5人乗ったと書いてあるから,たしざんをしました。」などと,上手に根拠を話すことができました。 ![]() 4年 スマイル活動![]() ![]() オリエンテーリングの回り方や,注意事項,班の目標について話し合いました。 4年生は,久しぶりに1年生を迎えに行く役をしましたが,スムーズにできていました。 1年 スマイル集会
今日の3時間目は,スマイル集会がありました。
各班で,来週に行くスマイル遠足のオリエンテーションをしました。 6年生のお兄さん・お姉さんのお話をしっかり聞き,スマイル遠足の約束を確認したり,班目標を立てたりしました。 当日はそれぞれの班目標をしっかり思い出して,仲良く楽しく活動しましょう。 ![]() ![]() ![]() 「ぐー・ちょき・ぱー」で姿勢チェック!![]() ![]() ![]() 10月の子ども向けの保健だより「くじらぐも」では,姿勢について学習します。そこで,子どもたちが良い姿勢をいつも意識できるように,合い言葉を考えました。 「ぐー」は,両手でぐーを作り,ひとつは机とお腹の間,もうひとつは背中と椅子の間に入れます。「背筋がぴんと伸びたかな?」 「ちょき」は,両手をちょきにして,机の前にのせます。「からだが右や左に傾いていないかな?」 「ぱー」は,机と目の間に,ぱーの2階だてを作ります。「目と本やノートの間が近すぎていないかな?」 繰り返し,繰り返し,声をかけることで,子どもたちは意識し,良い姿勢が身についていきます。ご家庭でもお声かけをお願いします。 6年 夕方マラソン
夕方マラソンを始めて,毎日走っている子どもたちは体力が大分向上しました。
![]() 6年 姿勢をチェックしよう
今月の保健だよりと,良い姿勢の映像を見ながら,自分の姿勢チェックをしました。「グー・チョキ・パー」を使って,姿勢チェックをしている子どもたちです。
![]() ![]() ![]() |
|