![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:661419 |
6年 外国語活動
今日はサラ先生と一緒に勉強をしました。前時で学習した道案内の仕方を振り返り,自分の町を作って町にある建物を友達に紹介しあいました。
![]() ![]() 5年家庭科 ナップザック作り 頑張っています
今日は,口の部分をミシン縫いしました。
間違って口をふさいでしまわないように注意して縫いました。 だんだんと完成が見えてきました。 ![]() 6年 学芸会に向けて
劇の中に出てくるダンスは,子どもたちで考えました。1番と2番を,男子と女子で分けて振付けを考え,2つを合わせてダンスを完成させました。
![]() 6年 お話の絵
大分仕上がってきました。たくさんの素敵な不思議の森の絵が完成しました。
![]() 6年 走り高とび
体育の授業で「走り高とび」に取り組んでいます。リズムよく走って跳ぶ練習をしています。
![]() 6年 学芸会に向けて
劇の内容や配役も決まり,学芸会に向けての練習が始まりました。どのように演じるか,会議中です。
![]() 1年 お話の会![]() ![]() 最初に「わすれられないおくりもの」の読み聞かせがありました。 その後は恒例の手遊びタイム。 今日はみんなが知っている「アイアイ」をしました。 アンコールまでかかるほどの盛り上がりぶりでした! 1年 体育 〜パスゲーム〜![]() ![]() ![]() まずはチームごとに作戦を立てたり,練習をしたりして,速くパスを回す方法を考えていました。 そのあとの試合では,チームごとの作戦を生かすことができていたようです。 「後ろにいる味方にパスを出したら,ピンチから抜けられたよ!」とパスの仕方を工夫できました。 1年 学芸会練習
今日も学芸会の練習をしました。
役ごとに教室に分かれ,セリフを大きな声で言う練習をしました。まだまだ声の大きさは足りませんが,一人一人工夫しながらがんばっていました。 来週の練習もがんばりましょう! ![]() ![]() 太陽はどこに見えるかな?
かげの向きと太陽の見える方向を調べました。
遮光板の正しい使い方を学んでから,観察しました。 「まんまるやぁ。」「遮光板の種類で色が違って見えるよ。」 興味を持ってしっかり観察できました。 ![]() ![]() |
|