![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:661406 |
学芸会に向けて![]() さて,スペシャルゲストとは? 学芸会本番をお楽しみに♪ また産んだ!
1か月以上飼っているオオカマキリのメス。前に2こたまごを産みましたが,また昨日,1こ産みました。これで3つです。お尻にはまだ,たまごがついていました。オオカマキリってこんなにたまごをうむんですね!子どもたちは早速このネタを「ビッグニュース新聞」にしていました。
![]() 3年 ホメホメ大作戦![]() ![]() うさぎとのふれあい![]() ![]() 普段はふれあうことのないウサギさんとふれあうことができました。 道徳 「点字メニューにちょうせん」![]() ![]() 他の学校から多くの先生がこられる中の授業でしたが, 緊張しながらも元気よく発表することができました。 1年 生活「あさがおのかんさつ」番外編
みんなで根っこを抜いたら…教室が土だらけに!
「このままでは勉強できない!」と子どもたちは自分から掃除を始めました。 毎日の練習のおかげで,ほうきで上手に土を集めていました。 この後の掃除時間も,クラスみんなで協力して教室をきれいにすることができました。 ![]() 1年 生活「あさがおのかんさつ」2
観察をした後は,次の花を植えるためにあさがおとお別れをしました。
つるを切り、あさがおの根っこを抜きました。 「こんなに根っこがあったんだ!」と子どもたちは目を丸くしていました。 ![]() 1年 生活「あさがおのかんさつ」
夏休みのあと,しばらくお休みしていたあさがおのかんさつをしました。
夏休みの頃と比べて,気づいたことを書きました。 「はっぱが青々としていたけど,かれてしまったよ。」 「たねがたくさんできていたよ。」 「はっぱの数が少なかったよ。」と,たくさん気づくことができました。 つるがジャングルのようになっていた子どもは,「定規で測ってみよう!」とつるの長さを測ってみました。 結果は120cm!「ぼくの身長より長い〜!」とびっくりしていました。 ポスター完成!
子どもたちは今,学芸会の練習まっ只中です。学芸会のポスターも完成して,少しずつ形になってきました。2年生は「YOU&ME(ゆめ)ものがたり」です。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
![]() ゆっくりかたつむりくん
国語「お手紙」で,かえるくんがかたつむりくんにお手紙を渡す場面を学習しました。一生懸命で優しいけれど,ゆっくりなかたつむりくん。そんなかたつむりくんの人柄が表せるように,音読を工夫していました。
![]() |
|